
身内関係の愚痴です。長めです💦(説明が下手なのでご了承ください💦)今日…
身内関係の愚痴です。長めです💦
(説明が下手なのでご了承ください💦)
今日、突然
実の弟から「嫁が妊娠した」と報告があり
反射でおめでとう!と言いましたが
正直、心からおめでとうと思えていません……。
なぜかと言いますと
弟の嫁(義妹)に避けられているからです。
私は今年の3月に離婚して
現在、実家に出戻り
親と弟夫婦が2世帯をしている所に
居候をする形で暮らしています。
私は病気(腎不全)により週3の透析治療がある為
働きに出ることや小学生の娘の通学(帰りの迎え)が難しく
生活費を実家に入れることで
私ができない時の身の回りの世話などを
母に頼っている状態なんですが……
居候を始めた頃は普通に話したり
一緒に食卓を囲んで食事を共にしたり
絡みがあった義妹でしたが、ある日突然
おはよう!と挨拶をしてもシカトするようになり
廊下ですれ違う時などは、ものすごい嫌そうな表情で
汚いものを避けるかのようにすれ違ってきたり
晩ご飯の食卓を一緒に囲む事は拒絶されたり
私が冷蔵庫から飲み物を取り出していた時に
義妹が2階で食べた食器を持って降りてきた時は
私の姿を見るなり、ダッシュで2階に引き返し
部屋のドアが壊れる程の強さでバタン🚪‼️と閉めたり……
そのような出来事がかれこれ5月頃から続いていて
私はストレスによるホルモンバランスの崩れが原因で
生理が現在も止まってしまう程です💦
そもそもこちらから
必要以上に絡むことはなかったですし
話すと言っても当たり障りのない会話ばかりで
ある日突然避けられることに
思い当たる節は全くもってなく
だからこそ歩み寄りが難しいなと思っていた矢先
「適応障害だからそっとしておいて」と
弟経由で報告を受けて
こちらも日々、シカトや避ける態度を受けて
気持ちが沈んでしまう時も
「適応障害だから」「きっと悪気はないはず」と
言い聞かせて我慢してはいるものの……
赤ちゃんができましたを言いに来る時
母子手帳をもって、弟の影に隠れて
ほんとは会いたくないけど一応報告します😮💨
みたいな雰囲気で……💦
こちらの「おめでとう」に対しても無言で
かなりモヤモヤしました。
どういう状況であれ
家族が増えることは喜ばしいことであり
本来なら心からおめでとうと喜びたい……
でもそれができない私は
姉として、人として
器が小さいのでしょうか……?
- しろママ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
向こうも姑、小姑がいる中での生活はそれなりにしんどいと思いますよ
病気とはいえ、甘えてていいですね、私なんて…
と思っているかもしれません。
お互い立場が変われば見方も変わりますし
どちらの状況も大変だと思いますよ
もしかしたらなかなか授からなかったのかもしれませんし
お相手の苦労も色々あると思います
妊娠、病気関係なく
お互いに、
ホルモンバランスは崩れるくらいの環境だと思います。
お互いにストレスは良くなさそうですから
あまり関わらない方がいいと思いますね
器が小さいとかは思いませんでした。
立場が違えばそうだよね
位の感じです!
お体大事にされてくださいね!

ママリ
ありますよねー。身内関係のいざこざ。
私もどっちかと言えば避けてる側なのですが、、義姉に対してあまりよく思っていなく無視のようにしてしまった時がありました。それ以来LINEが来たりしてもそれとなく返してそれ以上何も返さなかったら連絡は無くなりました。
しろママさんが相手に対してもういいやと思ってるのならそのまま無視でいいのかなと思いますが、これからも歩み寄りたい気持ちがあるなら、何かしたかな?った聞いてみるのもいいかもですね
-
しろママ
コメントありがとうございます🙏
以前、義妹に直接
『やっぱり義理の姉と姪っ子が
出戻りで居候してると
自宅なのに居心地悪いかな💦
もし日常生活に支障がでるなら
今後のこと相談する必要もあると思うんだけど』ってLINEしたところ
『今は冷静にお返事できない状態なので
私に用があるならば弟くんを通してください』
って1週間後に返信があったので
なんかそこで私プツッと来てしまって
義理でも姉妹だと思って歩み寄るのに
弟通さないと話せないって何?
ってなってしまって……
その後は私から
『わかりました。
直接LINEすると、かえって追い込んでしまうみたいだから、今後はもうLINEしません。お大事に』って送ったのを最後にLINEはブロックしている状態です💧- 1時間前
-
ママリ
色々ありますね。しろママさんがご病気との事で、どうしようもないと思うので、弟さんたちが普通に住む場所を変えることはできないんですかね?
- 59分前
-
しろママ
義妹は完全に
母が家事をやってくれる生活が
当たり前になっているので
住む場所は変えないでしょうね……
文句があるなら
私に出ていけと言うでしょうね……- 56分前

さ🦖
そのような現状で
喜べる人ってむしろ器が大き過ぎるか
相当鈍感?とか
なかなかやばい人なのかな?って
思っちゃうので
小さいというか、普通じゃないですか?
-
しろママ
コメントありがとうございます🙏
その言葉にかなり救われました😣💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
相手側にも事情がいろいろあるでしょうが、それはモヤモヤしますよね💦
弟嫁さんには難しいと思いますが、弟さんに対しておめでとう!と思えたらいいのではと思います😌
-
しろママ
コメントありがとうございます🙏
そうですね😣
弟は私の娘にもいろいろ良くしてくれるので
弟に対しては純粋に
おめでとうと思えています👍😌- 1時間前
しろママ
コメントありがとうございました🙏
私の居候が始まってから義妹は
「適応障害だから〜」と言う理由で
家事をやらなくなっていて
弟の夕飯は母が。
義妹の夕飯も母が。
みたいな状況です……。(毎日)
確かにお互い
それぞれのストレスですよね……。
なるべく関わらず過ごすことにします💦