
園の帰りに友達の子がうちの子を引っ掻き、痛がっているため、どう対応すべきか悩んでいます。親が謝るべきでしょうか。
園の帰りにトラブルがあった場合は先生に報告したり相談したりしますか?
園終わりに先生とさよならをして、
お友達とバイバイをする時にママ友の子が耳元でバイバイを言いに来てうちの子の腕を引っ掻きました。
うちの子が痛いと言うと逃げるように去っていき、ママ友がごめんねと言い帰って行きました。
突然の出来事で私も今何をしたの?って感じで、私から見えないように至近距離で引っ掻いたみたいです。
娘は帰ってきてから腕が痛かったと言っていて、園に行くのやめようかなと言っています。
うちの子は本人に謝ってもらえてないと悲しんでいます。
私も直後にママ友とママ友の子を引き留めて、話をすればよかったのですが、一瞬の出来事で何が起きたのかわかりませんでした。
おそらくママ友の子はふざけてしただけなんですが、以前にも園終わりにふざけて押されています。
その時は押していないと言われママ友もママ友の子も謝罪なしです。
私はまたかという感じで正直嫌な気持ちです。
自分でごめんねを言える歳なのに、何で親が謝るの?と思いますし、その場でそんな事してはいけないよと教えてほしいと思ってしまいます。
園の中では先生もいますし、トラブルはない様なのですがいつも帰りの先生がいないところで起きます。
親が謝ればいいのでしょうか?
またエスカレートしてされるのも嫌ですし先生も見ていないしどう対応するべきでしょうか?
娘が可哀想で悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ななそ
いいと思いますよ🥺
幼稚園からの帰りにこういう出来事があったのですが、園生活でもこういったトラブルがあったりしますか?
的な感じで聞いてみたらいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰
私だったら園に相談します💦
何歳か分かりませんが、先生がいないところでしかやらないというのもタチが悪いですね…
退園した後のことなので報告するか迷ってらっしゃるのだと思いますが、娘さんも園に行きたくない気持ちになっているし、これ以上のトラブルにならないよう報告しておきます…というていで伝えます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
退園した直後なので微妙なんです。
悪知恵じゃないですけど、先生がいないところでされるのがイラッとします。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
園トラブルではないので、そこはどうにかしたいなら先生任せではなく、主さんが動くべきだと思います!
会う機会はあると思うので、引き留めて話すべきかと。
ごめんねが言える年なのに、、、は難しい問題かな。それを言うと主さんのお子さんも自分で嫌だった、謝って!と言うべきとも思うし。
話せる年齢だから子ども同士で解決させたいのか、子どもなんだから親が介入して謝らせたいのかを決めたほうがいいのかも?
先生にはトラブルがあったことは伝えて、注意して見ててください、くらいかなー言えるとしたら。
-
はじめてのママリ🔰
そういう考え方もありますよね。
園トラブルではない部分が私的にも引っかかってます。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね。
気になりますし聞いてみようと思います。
ななそ
先生も園で同じようなことが起きてれば把握してると思うので、多分今までに個別でお話があったはずだと思います。
今現在、特にそういう情報がママさんに入ってきてないなら、多分先生も知らないかもです💦
でも、こちらから話を振っておくことで、今後は気にしてちょくちょく様子見てくれる可能性もありますし、
こちらからも気をつけて見てくださいとお願いしておけばいいと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
先生は知らないと思います。
うちの子に聞いても園でいる時はしないみたいです。
なんでいつも帰りなの?って感じなんですが。