
コレは今時普通ですか?新築分譲住宅が4棟建ち、うちは2番目に入居してい…
コレは今時普通ですか??
新築分譲住宅が4棟建ち、うちは2番目に入居していました。うちの隣に後から入ったお隣さんと思われる方がご家族みんなで引っ越しのご挨拶に来てくれたようなのですが、たまたま留守にしておりインターホンにその姿が残っていました。
しかしそれ以降ご挨拶には来られませんでした。
こんなものですか?
私達夫婦はお留守にされていたら別日に改めて何度でも訪ねました。
普段の挨拶ですら向こうからは全くなく
背を向けてこちらを向かずで
家に入ってしまいます。
私達が外に出ていてあちらが車に乗り込んで出られる時もこちらの方は全く見ません。
それでも挨拶は大切と思うので一度挨拶出来そうなタイミングがあったので、私から奥さんに挨拶しました。恐らく普通にこんにちはと言われたと思います(聞こえなかった)。
主人は車で出くわした際に狭い道なのでお隣さんの車が通るのをずーっと待っていたらしいのですが、その際も会釈なり手を上げるなりの素振りは一切無かったようで、「未だに挨拶もないし、普段も絶対気づいてるのに向こうから挨拶しようともしない(旦那さんには主人から挨拶をしたことがあるそう)、前も車で〜(上記)愛想全くねぇな。こっちから挨拶せんでええと思うよ。」と今日言われました。
長くなりましたが、私としては共有私道もあったりするのでなるべく穏便に上手にお付き合い(挨拶程度でOK)したいのですが(モヤモヤはある)、皆さんならどうしますか?
ご意見お聞きしたいです🙇💦
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
挨拶に来てもらった後、ママリさんからはアクションを起こさなかったのでしょうか?
うちはマンションですが、引越しの挨拶をしに行ったお隣さんが出てくれず、居留守か留守かわからない感じだったので交流したくないタイプの方だと思って何度も鳴らすことはしませんでした。
後日たまたまドアのところで遭遇した時にお隣さんから「もしかして先日挨拶に来ていただきましたか!?インターホンで見て…不在だったので出られずすみません!今お会いできてよかったです!」と言って頂けたのでそこから挨拶をする仲になりました。
でももしあちらからアクションがなければ、今は交流したくない方もいらっしゃるのでそう思って会釈程度の関わりになっていたと思います。
私がママリさんの立場なら「先日はわざわざご挨拶にしに来ていただいたのに不在で申し訳ありませんでした!」と言ったかなと思います。もうずいぶんと経ってそうなので今そう言うわけにいかないとは思いますが💦

はじめてのママリ🔰
人それぞれだなと思います。
うちは大きめの土地が分譲され、順々に家が建っていった感じですが、そんなにしっかりとした引っ越しのご挨拶みたいなものはないです💦
自治会とかで必要な方には挨拶しましたが皆初めて会ったタイミングで挨拶する程度でした!
そもそも自治会に入りたくない方もいらっしゃいますし近所の方と関わり持ちたくない人もいるんじゃないですかね。
私ならとりあえず目が合えば挨拶だけはしときます!
コメント