夫がリビングでブレイキングダウンを観ることに困っています。発達障害の長男が影響を受け、暴力的な行動をとるようになりました。リビングでの視聴を制限するのはやりすぎでしょうか。
夫がいい歳していつもブレイキングダウンを観てます。
しかもリビングのテレビで。
あれって常に罵声が流れてて本当うるさいのに、
観ながら寝落ちして横の寝室で寝てるこっちがうるさいし
この前は明け方観ながら寝落ちしてたようで
YouTubeは一切禁止している発達障害の長男が朝起きてきてそれが観れる状態で、
30分近く観てたみたいです。
その後私が息子に注意すると、もう影響されて私を打ったり蹴ったりしてきました。
リビングで観るなというのは制限し過ぎでしょうか。
夫の部屋はあり、テレビと同じ大きさのモニターでYouTube観れる環境です。もしくはスマホで観ればって感じです。
本当あぁいう暴力的なのは下品だと思うし、
それを家族の共有スペースで観るのは迷惑です。
赤ちゃんがいるのに電子タバコの吸い殻を床に落とすのでタバコも吸う場所を制限したばかりで、テレビも制限したら
鬼嫁でしょうか。やりすぎでしょうか。それとも言われがたしかない夫の自業自得でしょうか。
客観的な意見をお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
旦那さんの配慮が足りないと思います😣
ただ勝手なイメージで不快な思いをさせてしまったら本当に申し訳ないのですが、こういう旦那さんって指摘されたり注意されたりするとムキになったり逆ギレしたりするタイプが多い気がしていて💦
喫煙場所も制限されたばかりのようなので、家族関係を円満にする為に下手に出て旦那さんを持ち上げる形で上手く誘導出来たら良いのかな...なんて思いました🤔
みーひーママ
ウチは子供が起きている間は
暴力や暴言、血の飛び交うアニメですら禁止にしてます
寝落ちするくらいなら携帯で見るか
部屋で見るように言いますね
ブレイキングダウンなんて余計子供に悪影響ですよね😭
お子さんが発達障害であろうが無かろうが、関係ないです!
案外すぐに子供は覚えますから💦
お子さんがテレビを見て、こーいうことをするようになったという事を伝えたうえで
部屋で見るように言うといいと思います
タバコも当たり前な事ですし
自業自得ですよ
コメント