
赤ちゃんの泣き声にイライラしており、今後の成長に不安を感じています。皆さんはどのように対処していますか。
寝ない赤ちゃんにイライラしてしまいます。
まだ1ヶ月だから仕方ないのもわかるんですが、これから月齢上がっていく度に泣き声とか大きくなってって抱っこも大変になっていくと思うと不安です。
もちろんサイクルができてきてまとまって寝てくれいるかもしれません。けれど今だって日中も夜も寝ないのにこれからも続くの?と不安で泣きそうになってきます。
赤ちゃんだから泣くのは仕方ない。と思うほど心の余裕がなくなってきました😭
みなさんはどうやって赤ちゃんの泣き声に耐えてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

まめた
耐えられなかったです😓もうぐっすり寝れる日は来ないのか…と思って絶望でした。
でもでも!だんだん変わっていくので大丈夫です!寝ない子なら、周りに頼ってお母さんが休める時間作って寝てください。
日中も寝ない子だと、ほんとにメンタルやられますよね。我が子もそうだったのでお気持ち分かりますよ😭

はじめてのママリ🔰
優しいママだからこそしんどくなっちゃうんでしょうね😭😭
わたしも最初こそ泣いてたらどうにかしなきゃって焦ったり、声が耳についてうーーーってなったりしてました。 しんどかった時は産後ケアとかベビーシッターさんにお手伝いしてもらいながら乗り切ってました。
3ヶ月くらいするとだんだん、また泣いてるぜ!頑張れ!わたしはちょっと横になるわ!って泣き声の中で休憩できるようになりました…耐えてると言うより慣れた?開き直れた?って感じです。
あとは首と腰すわってからはおんぶという最強武器を手に入れたので、おんぶしながら家事したりまったりご飯食べたり(背中でズンズン暴れてますが笑)できてすごく楽になりましたね。
全然コツとかじゃなくてごめんなさい。
ちょっとお金かかるけど、人の手を時々1時間でも2時間でも借りるだけで少し気分も違うかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
もっとおおらかな心で子育てできたらなと日々反省です😭
賃貸なので夜中や土日などは声など迷惑になっていないかなどの心配もあり余計に泣き声に敏感になってしまっていて😭
私も耐えれるようにまでレベルアップしたいです、、、!
首がすわってないいまはただただ抱っこで1日終わってしまっていましたが、おんぶができるようになると良いですね😭✨️
できる事も増えるんだと強い気持ちで頑張ってみます。
コメントありがとうございます🙇♀️😭- 7時間前

はじめてのママリ
私も自分の子供の泣き声が無理すぎて今も無理です。
上の子がそれはもう酷く、泣いてない時ないレベルで寝ないし精神的に終わってました😇
私もいつ終わるのと何ヶ月おきにここで聞きました。うちの子はかなり遅く、最終的に夜泣きなどが終わったのは2歳でした。でも泣き虫な寝ない子は寝るようになってもその後も日中グズグズとうるさいかもです。今は泣くことは少なくなったもののあーだのこーだのうるさく自我強いです。あくまでうちの子の場合ですが。本当気持ちがわかりすぎるのですが、早めに落ち着くことを祈ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
なかなかそう簡単には夜泣きはなくならいもんなんですね💦
お2人の子育てお疲れ様です😭
一生泣いて育つわけじゃないですもんね、、、、
まだまだ先が長いですが、いつかなくなるときを信じて、自分が訳わかんなくなってしまう前に、ママリで先輩ママさんに相談したり行政に相談したり策を探します😭
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 7時間前

はじめてのママリ
イライラしちゃうの分かります。毎日本当にお疲れ様です😖💦
私の場合なのですが、添い乳して自分も休んでいました!
夫の仕事が休みの時は変わってもらったりしていました。
添い乳できない時は抱っこしながらユラユラ揺れて自分の好きな曲を流したりしてました。
エアコンの温度を下げたり、皮膚に痒みがありそうだったら小児科で塗り薬をもらっていました。(痒みがあると赤ちゃんも眠れないそうです)
あとはおしゃぶりも試してみると良いです🙆♀️
母乳ではなくミルクだった場合、泣きが激しい時はミルクが足りていない可能性もあるのでいつもの量+20ml足してみるのも良いかと思います🤔
ママリさんが早く休むことができますように😭🙏💦

はじめてのママリ🔰
日中など自分も眠くて限界なときは添い乳しています😭💦
夫に夜中見てもらったりしてるんですがなかなか泣き止まず。。おしゃぶりも舌で押しだしてしまいます😭
母乳はあまり出ていないのでミルク120与えていますが、、、だんだん足りなくなってきているのか😰
泣いている理由がわかれば良いのにと自己嫌悪になります😭
ほかに不快なところがないか観察してみます。コメントありがとうございます🙇♀️😭
はじめてのママリ🔰
転勤族でなかなか実家にも帰れず😭
不安な気持ちは消えませんが死ぬまで続くわけじゃない。可愛いときもある😭と言い聞かせて、土日は夫に頼ったりしていけたらと思います。
コメントありがとうございます🙇♀️😭
まめた
生後一ヶ月って、私もいちばん辛かったですよ。身体もしんどいし母親にもなったばかりで。子どもは泣くし。
可愛いって思いだしたのはもっと先だったので。みんなそんな感じだと思うので大丈夫です👍
ご主人に話して、頼れますように😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏