※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

吐き出させて下さい。先程3歳の息子に足を思いきり噛まれ、痛くて頭にき…

吐き出させて下さい。先程3歳の息子に足を思いきり噛まれ、痛くて頭にきてものすごい怒鳴り、ほっぺを2回引っぱたきました。子供はすごい泣いてました。
子供が思いきり噛んでくるのは1歳からこれまでに沢山あり、噛む回数はピーク時に減ってきていました。
私は今日生理で体調悪く、頭痛薬も飲みました。
子供を大切にしたい気持ちで 優しく接していたのに 引っぱたいたり怒鳴ってしまい、
ものすごく悲しく、自分のどうしようもなさを感じています。
子供に思いきり噛まれたら、耐えるのが普通のお母さんなんでしょうか、
ダメな母親でかなり落ち込みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、耐えるのは違うと思いますよ~
噛まれるとどう思うか、泣かれるとママはしんどくなる時があるのと伝えるのも大事。
引っ叩いたり怒鳴ったりするのはダメだと思ってることは良いこと!
子育てそんなに上手く綺麗にできないですよ~私も毎日イライラ。もどかしさと葛藤しています……
理想と現実の違いがね。やっぱり親として子どもが大事で、こうしてあげようとか気持ちに寄り添いたい、優しく笑顔でおりたいとか…できなかったりすると負の連鎖というか……ね。
落ち込まないで、ポジティブにいきましょ!
私も自分に言い聞かせてます!
とりあえず、二人ともが今傷ついているので、ぎゅー!しましょ♪
ごめんねも大事。
育児お疲れ様です。体調も悪いのに偉いです!!