※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の子供たちを駄菓子屋さんへ連れて行って300円ずつ渡しておつりは…

小学生の子供たちを駄菓子屋さんへ連れて行って300円ずつ渡しておつりは後でちょうだいと伝えて私はお店の外で待っていたのですが、みんなで家に帰って買ったおやつ食べよう!となった時に一人の子が何も買ってなくて聞いたら「欲しいお菓子なかったからこの300円はおれの物」と言われ…それは違うんじゃないかな、、と思いこれはおやつ代だからお金はあげられないよ、ごめんね。と言いましたが…
対応間違ってますか…?🤔ちょっと驚いてしまいました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

間違ってないです!
おやつ買うためにあげたもので、他人にお小遣いあげる義理はないですしね🥺そんな子供いるんですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違っていないようでよかったです🥲まさかそんな事をしてくるとは思ってもいなかったので…驚きました😅

    • 51分前
らすかる

お釣りは返してってもとより言っていたので買わなければ返してもらうのは間違ってないと思います。
うちも欲しいのなかったと返してくる時たまにあります😊

本当に欲しいものがなかったのか、お金が欲しくて我慢したのか分からないけど…もしよそのお子さんならびっくり発言ですね。我が子ならバカタレで終わりですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違っていなかったようでよかったです😓
    息子のお友達です😓

    • 50分前
ままりん⭐️

間違ってないです🥲

びっくりするくらい非常識な子、いますよね💦

うちもこの間、娘(小1)のお友達が家に来たんですが、お邪魔しますも言わずに勝手に2階(おもちゃ部屋)に行くわ、せっかくだからおやつ買ってくるね(※旦那在宅)と言ったら、「私はポテチが良いー!」とか言われてw

え……?wwとなりました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしました😓
    息子のお友達ですがちょっと…。
    うちの子もお友達のお家へ行った時こんな非常識な事してないよね!?と不安になりました😓

    • 49分前