
完母での授乳間隔の空け方教えてください🥲生後1ヶ月と3日でほぼ完母(寝…
完母での授乳間隔の空け方教えてください🥲
生後1ヶ月と3日でほぼ完母(寝る前にミルクを一回足したり足さない日もあったり)です。
新生児期から頻回授乳で1日14〜16回ほど授乳しております。生後2週頃から胸の張りが減ってしまいましたが一か月検診では50g/日ほど体重が増えていました。
このまま完母にしたいと思っていますが特に夜間の授乳がきつく、出来るなら授乳間隔を空けていきたいと思っています💦
今までは泣いたら母乳をあげる〜、という形にしていましたが泣いても少し我慢させて授乳間隔を空ければその分たくさん飲み、次の授乳まで時間は空くようになりますか??🥲
それとも事前に授乳間隔が空いていくのを待つしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

♡
抱っこし続けると寝る時もあるので少しの間は泣いてても抱っこするようにしてます!それでも寝なければあげてます!🐄

はじめてのママリ🔰
ちょこちょこ欲しがる子やガッツリ飲む子と赤ちゃんによって様々かと思います🤔
1人目はちょこちょこ飲みだったので同じく頻回授乳でした。けれど生後1ヶ月頃には夜は寝る子になったので有難かったです✨それでも昼間は頻回授乳が生後3-4ヶ月までは続いてました💦
2人目は少ししか飲まない時はとガッツリ飲む時と差があるので、寝てくれる時と頻回になる時と色々ですね😅なので授乳も6-7回の日もあるし、12回の日もあります💦
1人目も2人目も基本欲しがったら飲ませてます🍀多少泣いてても様子みてる時ありますが、欲しがったら授乳してます✨
生後3-4ヶ月頃になると夜寝てくれる子も増えてくる時期だとは思います😊
満腹中枢もその頃には少しずつ出来てくるので頻回授乳も落ち着いてくるかもです🍀
コメント