※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が離乳食を250g近く食べるのですが、外出時の市販の離乳食が足りません。皆さんはどうしていますか。

離乳食たくさん食べる方に質問したいです😭
9ヶ月の男の子なのですが、嫌がったとしても口開けて結局全部食べるので1回で250g近く食べます笑
お出かけの時のBFは大体一袋80gでお弁当のタイプでも160gだと思うんですが、全然たりないです😅
どうしてますか?

コメント

no-tenki

早食いは違いますか??
まだ満腹中枢未発達なので、よく食べる子は口を開ければ吐くまで食べるようです。。
9ヶ月ならまだある程度の節制は必要だと栄養士から言われました。💦

ごっくんを確認して次あげる時に感覚あけて、お話しながらあげてゆっくりもぐもぐして食べさせることが目的ではなく、咀嚼を目的とする食べさせ方をして少しでも満腹中枢を発達させてあげると良いかと思いました。💦

  • ママリ

    ママリ

    食べるのは早い方かもしれません😅
    たしかにまだまだ食べそうなので、量考えてみます!
    詳しく教えて下さりありがとうございます😭
    咀嚼など様子見てゆっくり食べさせてみます!

    • 9月27日
  • no-tenki

    no-tenki

    食べるだけ食べるから、量を考えて止めてあげるのが親の役目って言われたので気をつけてました。😊

    あとは腸の様子など考えてでいいですが、硬さをレベルアップできる月齢になるあたりで、大きめに作っていつもより固めにしてあげるのもいいかと。

    BFは基本柔らかくて飲めやすいのでw、なるべく丸呑みするくせをつかないようにするのも良いです。😊

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    私も気つけるようにします☺️
    なるほどです。まだ結構小さめに切ってるので大きさも変えてみます!BFは一瞬で無くなってしまいます笑
    すごく参考になりました🥰

    • 9月27日
  • no-tenki

    no-tenki

    にんじんをスティック状にカットして、炊飯器で炊くと歯茎で食べれるような柔らかさなのに、手にもてたりします。
    まだ持てない場合はママが一口分を口に入れてあげて、アムっとしてもらい、アグアグアグ!ってもぐもぐするのを促して上手だね!!アグアグアグ!上手だね!ってやって、ゆっくり食べる時間も作ってました。
    早食いの子は何しても早いとは思いますが、早くても咀嚼をきちんとすると喉に詰まりにくい術を身につけたら将来、園に通った時に少し安心かと思います。☺️

    何回もコメントすみませんでした。m(_ _)m

    • 9月27日
deleted user

ちょっと月齢先ですが、お弁当180のあります🙆‍♀️
足りないときはお弁当とパウチとかパウチ3つとかいっぱい持っていってます🥹

  • ママリ

    ママリ

    BIGのお弁当ありますよね!
    パウチ3つとかあげていいのかな?とか思ってしまって😅
    180のお弁当まで、ゆっくり食べさせたりして様子みてみます☺️

    • 9月27日
ママリ

めっちゃ食べます!
ミルクもごはんもあげたらあげただけ飲むので、こっちであげすぎないようにはしています!
つかみ食べしかしなくて量はもうはかってないですが、
プレートにのるくらいの、いいかんじの量で出してます!(曖昧な表現すみません)
つかみ食べじゃないときは、160〜180でした!それ以上あげたら普通に食べると思います!

  • ママリ

    ママリ

    食べますよね笑
    ミルクもあげただけ飲むの同じです!
    ちょっとゆっくり食べさせて様子見てみます☺️
    普通に我が子食べすぎだなと思いました笑

    • 9月27日