※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
ココロ・悩み

【先生の失礼な発言について】次男の担任の先生が、ご自分も2人お子さん…

【先生の失礼な発言について】
次男の担任の先生が、ご自分も2人お子さんがいる男性の方です。
いつも良くしてもらっているのですが、先日私も、おそらく次男も傷つく発言をされて、傷ついた旨連絡帳でお伝えしようか迷っています。

お迎えの際、先生が「今日どこ行ったんだっけ?」と次男に聞くと、次男は「分からない」と答えました。
すると先生が、「やばっ」と言いました。
その後で、「多摩川行って、ご飯食べたんだよね。さようなら」と言い、挨拶をして降園しました。

その先生は昨年度も担任してもらっていて、次男は言葉が遅かったり体重が小さかったりするので、発達が心配なことも昨年度から伝えており、今度発達検査を受ける予定なこともお伝えしてあります。

怒って伝えるのではなく、連絡帳で「傷ついたし、次男がどう思ったか心配です」というスタンスで書こうかと思っているのですが、みなさんどう思われますか?

ちなみに他のママさんも「おたくのお子さん変わってますよねー」とその先生に言われたそうです。

コメント

はじめてのママリ

その先生の上の先生に言ったほうがよいかなと思います💦

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    その先生が上なんです😞
    初任の先生とペアで担任をしていて、指導する側です。
    主任とか園長に言った方がいいですかね。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、主任や園長先生でいいと思います!

    • 1時間前
  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    ありがとうございます😭✨

    • 1時間前