
保育士さんに質問です。仕事行く時間でもないのに少し早めに預けるって…
保育士さんに質問です。
仕事行く時間でもないのに少し早めに預けるって迷惑でしょうか?
いつもは9:10~18:30頃まで保育園利用してます。
娘は保育園系列の療育に通ってもいて、保育園にいつも通り送迎したら療育施設の方が保育園⇄療育を送迎してくれます。
9:10頃登園して朝のおやつ食べてから療育施設に向かいます。
ここ最近涼しいためか朝のおやつ前に娘が外遊びしたがるそうです。
遊んでおやつ食べてたら時間多分足りてないと思うので8時半くらいには送り届けようかなと思ってるのですが、30分くらい早めって迷惑でしょうか?
一応月曜日保育園に聞いてはみます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
通常保育時間内であれば問題ないと思いますよ!!

すいか
理由を話せば全然いいと思います☺️
七時から来る子は来てるし
-
はじめてのママリ🔰
娘は保育園大好きなのか7時前からリュック背負って行く気満々で笑
8時半頃行ってもいいか確認してみます!- 1時間前

ぽ。
保育園ごとにルールが違うので確認するのが一番ですが、わたしが勤める保育園では何か特別な事情がない限り勤務証明に記載された保育時間(労働時間+通勤時間)でしか登園出来ないルールになっています。
小規模寄りの中規模園なので保育士の数が限られてる為、保育時間外の子どもが増えると少し大変だからです。
でも保育園側が大丈夫と言うなら早めに登園しても大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
仕事が10~18なのでそんな早く預けるのも少し気はひけますが、娘本人は保育園大好きなのか早朝から行く気満々で笑
月曜日に先生に確認してみます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
療育に通っているとなると加配がついてたり、なにか発達に特性がありますか?
保育士のシフトがあり、見れる人数によってシフトが変わってくる。又例えば発達に特性があり動きが活発だったり先生がしっかり見ていなきゃ怪我をしてしまう恐れがある行動をしてしまう場合は難しい可能性はあります🥲
ですが相談をして柔軟に対応して貰えるといいですね😁
-
はじめてのママリ🔰
療育通うために自閉症・知的障害グレーと診断はされてますがまだはっきりとは分からず定期的に病院には通ってはいます。
加配はついてません(元の保育士さんの数が多いのもあるかもですが)
とりあえず園の方針聞いた方がいいですよね- 41分前
はじめてのママリ🔰
早朝保育は7時台でしたけ?
8時半なら早朝保育にはならないですよね😅