※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚にあたって養育費などを話し合ってるのですが、養育費10万(7歳👦5歳👦…

離婚にあたって養育費などを話し合ってるのですが、養育費10万(7歳👦5歳👦)と戸建てのローンや固定資産税を払い続けると言っています。全て旦那からの提案です。親権は私なので離婚後は、仕事+バイトとかして自由に稼ぐから平気だと。
養育費に関しては算定表では8.9万円なので少し多いかなと思います。
それに家のローンとなると、高額だと思うのですが公正証明に残せば払ってもらえるのでしょうか?
家は旦那名義なので、払ってもらっても権利は旦那というリスクもわかってるので不安です。
離婚原因は旦那にありますが、養育費とローンで高額なので、慰謝料は請求する予定はありません。

コメント

ひまわりママ

条件としてはいい条件ですが
家の名義がネックですね。

一度 旦那さまと家の名義について確認されたほうがいいです。
もしかしたら 家賃かかるだろうから
お子さんが巣立つまでは家を貸すという考えの可能性はあり得るかなと。

公正証明はもちろん必ずあったほうがいいので作成をおすすめします。

ママリ

旦那さん名義の家となると、もし払えなくなった時に自己破産されたら住めなくなるのでそのまま住み続けるのは怖いです、、