

はじめてのママリ🔰
初めはプラ×2、ガラス×1で回してました。夜中の3時頃に哺乳瓶を洗って消毒する必要がありました。
プラをもう1本増やすと夜中に洗う必要がなくなり楽になりましたが、小さいサイズの哺乳瓶(160)はサイズアウト早いので注意です。
ピジョンの母乳実感つかってました!

ももこ🔰
子供2人とも母乳実感使ってました😊
2本で乗り切りました。

ぴよ
混合ですが、160を1本用意していて途中で200を1本買い足しました!
母乳実感使ってます!

とまと
私は出かける時も1本で済ませてるので2本しかないです😊
出かける時に何本も持ち歩く方は5本くらい持ってますよね🥺
色々な哺乳瓶を試しましたが…
なんだかんだうちは2人とも
ピジョンの乳首が合ってました🥺
ちなみに、スリコの哺乳瓶はピジョンの乳首をつけられるので、1つはそれを使ってます🤭

3人まま
混合だったら2、3本買っといていいと思いますよ!
上2人は母乳実感でしたが、3人目がそれ飲みにくかったのか使えなくてヌークに買い替えたのであまり買いすぎると使えなかった時無駄になるので2、3本でいいと思いますよ!

ママリ
最初は2本でプラスチック製の物を準備しました!
お祝いでガラス製の物も1本頂き、お出かけなどもする様になってからは+1本買って予備として置いてました😊
哺乳瓶のおすすめは有名所ピジョンはかなと思います!値段的にできたら西松屋商品の物も使ってました、あとガラスは重さはありますが自宅で使う分には使い勝手が良くプラスチック製はお出かけの時によく使用していたので余裕があれば両方持っていてもいいのかなと思います✨
乳首は母乳実感をずっと使っていました!

はじめてのママリ🔰
混合で行くなら最初は2本あれば大丈夫かな〜と思います‥!
私も混合で1歳過ぎまで2本でいけました!
哺乳瓶はピジョンの母乳実感がいいと思います😊
産院でも使われているし液体ミルクにも使えます!
ガラスとプラスチックがあって両方使ってみましたが、軽さと外出時の持ち運びの面から結局プラスチックの方しか使いませんでした🥹

ぴち
完ミですが、母乳実感の大きい方のプラスチックを2本買いました!それでも全然回せましたが、長時間のおでかけの時は消毒にあたふたすることもありました。
ちょうど最近、知り合いから同じ形をもう一本もらったので、おでかけ用にぴったりの本数になりました😊
生まれてすぐは夜間授乳で本数使う&眠くて洗うのだるいと思うので、可能なら3本あると楽でした💦

ゆずぽん
混合なら2〜3本でいいと思います。
完ミだったので夜中に洗いたくなくて6本買いました
コメント