
仕事復帰について悩んでいます。子どもが3人おり、育休を最長3年取る予定ですが、復帰時期や学童の問題で迷っています。1月復帰、3年育休、小学2年生での復帰の選択肢がありますが、どれがベストかアドバイスをいただきたいです。
仕事復帰について悩んでいます。
年長、年少、1歳の子どもがいます。
現在、1歳の子どもの育休中です。
育休は最長3年取れるので、3年で申請しているのですが、
・末っ子が1歳過ぎてイヤイヤなど大変になったきてこれから3歳まで自宅保育できるか心配
(今現在ストレス溜まりがち)
・年長の子どもが来年4月に小学生になるため、もし仕事復帰するなら学童に入れなければならない。そめためには4月に復帰したほうが入りやすいのかも?でも、環境が変わる小1が心配
・最長3年育休を取ったとしても、現在年少の子が、復帰して半年くらいで小学生になり、学童問題にぶつかる
・復帰の際は、フルタイムは難しそうなので、パートで復帰したい
など、いろいろ考えすぎて
いつ復帰するのがベストなのか分かりません。
①1月に復帰して、学童も入れるようにする
②3年取る
③小学2年生くらいで復帰する
(学童には入れないかもしれない)
どなたかアドバイスをください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
同じく3年取れる職場でした😊私は3人連続育休で下の子が2歳の4月に復帰して、小1、年少、2歳児クラスでした。やはり小学生になると生活スタイルも一気に変わるのでできれば上の子が小2以降の復帰の方が良かったかなと思っています(我が家では年齢的に無理でしたが)。通っている所は学童の空きがあるので何月からでも入れるし学年は関係なく入れるので入れないかもという心配はなかったです。
コメント