※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
ココロ・悩み

職場復帰から3ヶ月経ち、フルタイムで働いていますが、家族との時間が少なく、時短勤務にした方が良かったか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

職場復帰して3ヶ月、家から職場も保育園も車で5分以内なのでフルタイムで働いていますが、これでいいのか?とたまに思います😭💦

仕事のストレスは全くありませんし、夫が朝早くから仕事で定時が16時のため、定時の日は迎えに行ってもらっています。平日休みの実母も、孫に会いたいからと週1.2回ほど16時に迎えに行ってくれます。

普段は朝8時20分に保育園へ送り、夫が残業の日は17時20分には迎えに行きます。

帰宅後にご飯食べさせて、少し遊んで、19時にお風呂入れて19時半には寝るので、一緒に過ごす時間が一日3、4時間ほどしかありません💧

思ったより過ごせる時間が短くて、時短にした方が良かったのかな?と思う時があります🥹

皆さんはどうされていますか?

コメント

ママリ🔰

とてもわかります!
私は9-16週4勤務で、大体8時半に預けて16時半にはお迎えに行っていますが、同じように一緒に過ごせる時間が全然ないなぁと思ってます。
愛犬と過ごせる時間も同じくなくなっているので、これでいいのか?もう少し時短にする?と悩み中です。

  • 🤍

    🤍


    コメントありがとうございます😭🤍

    ですよね、、単純に寂しくて😂
    そもそも日本の労働時間長すぎるだろ!と思っています🥲

    あっという間に大きくなって、今のこの小さくて可愛い時期にもっと過ごす時間を作れば良かったと後悔しそうで、、💦お金は大事ですが、お金には変えられない存在なので難しいですよね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちは同居なので子供のお迎えなどはしてもらってます!
うちもそんな感じですよ💦

私がなぜか料理担当なので(義母一切しなくなった💧)私がみんなの分のご飯作る間、義母が子供たちと過ごし、お風呂出てからもなぜか義母。なので私が1番子供との時間ありません💦
散歩したくても遊びたくてもご飯作り。散歩は義母💧

ただ、若いうち、働けるうちにフルタイムで働いた方が良い!と思うので…
私はこのままです。