
2歳の娘が最近、なにかあるとすぐごめんねと言うことに悩んでいます。私…
2歳の娘が最近、なにかあるとすぐごめんねと言うことに悩んでいます。
私が怒ってしまった後にいつも怒ってごめんねと言うのでそれを娘も覚えてしまったのかなと思ってるのですが、何か自分でも悪いことをしてしまったと娘なりに思ったときにごめんねと言ってくるのが辛いです。
私が娘に気を使わせてしまってるのかなとか、私が怒りすぎているのかなとか色々考えます…
娘にはごめんねって言わなくていいからねとまで言ってるのですが、変わることもありません。
どうすればいいのでしょうか?やっぱり私が娘に怒りすぎて気を使わせてしまっているのでしょうか…
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちもよく言いますよ😄
「給食のこれ美味しそういいなぁ〜」って言ったら
「〇〇が食べちゃってごめんね〜」とか🤣
「ごめんね」って言えることはいいことだし可愛いからそのままにしてます😅
夫が謝れない人なので😑💨
2歳半過ぎから、拗ねて謝らないとか始まりましたよ🤣

なの
自分が悪いと思った時に言えるってかなりお利口さんだなと思います✨️
「ママも怒ってごめんね。仲直り!」とか、娘さんが悪くない状況だったら「今のは悪くないから、ごめんねは言わなくていいよ」とか言うとかですかね🤔💦
うちの子はとにかくあやまれません。「ごめんなさいは?!」と怒れば「…えへへへへへ。笑」
「こんな時はなんて言うの?!」と怒れば「言うことはありません!」と言う始末です😇見習って欲しいです…
-
ママリ
いつもすごく悲しそうにごめんねって言ってくるので結構辛くて😭
言うことはありません!て言われたら2歳児可愛すぎて笑っちゃいますね😂
自分が悪い時だけ謝ってくれたらいいのになと思う毎日です…
ありがとうございます😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
そういう時期あったのでコメントさせてもらいました!
全然謝らなくていい些細なことでもすぐごめんねって言ってたし、外でも大きい声で言うから、周りから私がめちゃくちゃ怒ってるみたいに思われてないか心配でした😂
多分語彙力がまだないから、それしか表現しようがないんだよなぁと今となれば思います…!ので、娘さんも怯えてたり泣いてたりしなければ、気を遣っているのではないと思いますよ😌
-
ママリ
うちの娘も外でも言うので私がいつも怒ってる人みたいになるのが私もいつも心配です…笑
そういう時期なんですかね😭悲しそうな顔して謝ってくるのでそれが心配で💦
コメントありがとうございます😊- 1時間前

こまち
同じ感じで、同じように悩みました。今も結構あります💦
うちは、「ごめんね」のあと「いいよ」って言わないと怒り出したりでした
貸して、いいよ、も同様でした。
謝る気持ちもですが、会話のやりとりをしたいという気持ちもあるようでした!
いいよ、もうしないでね.ママも怒ってごめんねって言って欲しいんだと思います。仲直りしたい、ニコニコしたママに戻ってねっていう気持ちの表れかなと😊
ママリ
うちの娘だけではないんですね💦
何も悪くない時にごめんねと言われると辛いです😭
うちの旦那も全く謝れない人です笑
そういう時期なんですかね💦ありがとうございます😊
ママリ
ありがとう
ごめんね
どーぞ
お願いします
などなど、うちは保育園でも挨拶をしっかり覚え始める時期なのかよくやってくれてるのでその影響もあるのかな?と😂
お店の人にも自分で「お願いします」言いたい!って言ったり、
「こんにちはってできるよー」って言ったりしてるのでそんな時期なのかな?と😅