
生後4ヶ月の子どもが物に強い興味を示すのは普通でしょうか。親としての求められている感がなく、しんどい気持ちです。
生後4ヶ月で人より物なのって普通ですか?とにかく物への興味が強いです。縦抱きしていても全然目が合いませんし、真正面からあやすと目を合わせてくれますが、あやしているから笑うだけで、親として求められている感がないというか、なんか自分がおもちゃ?って感じでしんどいです😔
泣いていても抱っこして泣き止む、私の姿を見て泣き止むとかもないです。話しているときに視線を感じるときもありますが、音として楽しんでいるだけなのかなとか変に疑心暗鬼になってしまっています💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
その頃は人とか物っていうよりもこの世のことあまり分かってないから私以外の人があやしても笑うし、ギャン泣きしてて私が抱っこしたらすぐ泣き止むとかもなかった気がします!
うちの子はメリーが大好きで30分くらい余裕で遊んでくれてたので手がかからなくて逆に大丈夫!?ってなってました。
まだ視力弱いからおもちゃとかの方が人の顔より感触とか音とか分かりやすくていいんでしょうかね?
正直自分の時は赤ちゃんよく分かんないなーって思って過ごしてたので目が合うとかも気にしてなかったです🥹
コメント