
現在のスーパーのパートと保険会社の営業職のどちらを選ぶべきか悩んでいます。勤務条件や休暇制度、子育てサポートの違いについて教えてください。
今のスーパーのパート先で社員になると8:00-17:00勤務たまに多分残業あり有給年20日土日祝基本的に休みの月22日ぐらい出勤で月収21万円ぐらいボーナス2回で合計2ヶ月分の給料で40万ぐらいで年1の昇給最大12000円の職場。子供の休みとかで休むとチクチク言われる。
保険会社で9:15-17:15(営業職なので退社時間は早くなることあり)たまに残業があったとしても30分ほど、有給23日特休12日キッズサポート有給10日。
スケジュール通りの勤務で平均20日出勤で初年は20万スタート(成績次第)ボーナス初年は9.5万スタート(成績次第で上がっていく)
子育てサポートが手厚く休むとしてもたぶんあまりチクチク言われない。
みなさんならどっちの職場を選びますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
営業はいやです…。
となると、スーパーかな…
でも、人間関係含めた職場環境がわるそう…
コメント