※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
ココロ・悩み

小1の子供が、明日お友達のお家にお邪魔する約束をしてきました。お友達…


小1の子供が、明日お友達のお家にお邪魔する約束をしてきました。

お友達もお母さんに確認して
いいよ!って言ってもらったみたいで、
2人で予定をたてたみたいです。

その子の親の顔は知ってるのですが、
話したことはなく連絡先も知りません。

◯◯くんのママの連絡先も知らないし、
本当にOKしてくれたのか確認も取れないから
お家に行くのは難しいよ!と、言ってるのですが、
息子はお約束した!お母さんに確認してもらったもん!
やっと遊べるのに・・ と落ち込んでます。

知り合い伝えば、連絡先は聞けるかもしれません。

今回は息子に諦めてもらいますか?

◯◯くんのママが、
遊びに来る!って準備して待っててくれてたら申し訳ないなという気持ちもあり、
みなさんならどうしますか?

コメント

ははぐま

自分なら、おやつを持参して子どもと一緒に相手のお子さんのお家に行って、お子さんと遊ぶ約束をしたみたいなのですが、遊ばせてもらって大丈夫でしょうかと聞きます。

遊ぶのOKならそのままお願いして、約束してないとか遊べないなら、お詫びして引き上げます😌

あと今後のこともあるので、聞けそうなら相手の親御さんの連絡先を聞きます。

トマト🍅

私も似たようなことがあり、
その時はお相手の連絡先も全然わからなかったので、
娘に手紙を持たせて、
こちらの電話番号とLINEを記載して
いきなりお邪魔してすみません🙇🏻‍♀️
的な感じのことを書きました!

すると相手の親御さんから
「全然大丈夫ですよー!わざわざお手紙ありがとうございます♪」とLINEが返ってきて、

あ、本当に約束してたんだな、間違いじゃなくてよかった!ってなりました🤣

子供の言葉もどこまで信じていいか不安になることありますよね🥹💦