
【働きたいのに旦那家族の意向で働かせてもらえません】結婚式を終え最…
【働きたいのに旦那家族の意向で働かせてもらえません】
こんばんは。初めての投稿失礼します。
結婚式を終え最近落ち着いてきたので働きたいのですが、義母からは「家にいて旦那を支えてほしい」とのことで働かせてもらえません。
旦那にも相談しましたが、働く必要がないなら働かなくていいと言われました。
子供が産まれてくれれば家のことで忙しくなると思いますが、なかなか授かることができず毎日家で時間を持て余し悶々としています。
出産前で働くことができない方いらっしゃいましたら、毎日どのように過ごしていますか?
よければご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 愛子
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、いつの時代の考えよ😇って
感じですね💦
それは、義母や旦那の許可なんて
必要ないと思いますよ!
自分が働きたいから働く
今自分の意見をしっかり言わないと
絶対に後悔すると思います。
最初が肝心。妊娠しても出産しても
全て、こうあるべきと口を出してくると思います。

まま
こんばんは!
私も専業主婦で子供がいるとはいえ
毎日家にいるのは時間を持て余してしまいますよね🤦🏼♀️
私は子供を少し実家に預けお料理教室に通ったり、
自宅では編み物やお裁縫してます!
ただそれでもずっと家にいるのはストレスになるので
出産して落ち着いたら働きに出たいと考えてます。
ただうちも旦那がなんていうか…
-
愛子
ご回答ありがとうございます。
毎日家にいるのは退屈ですよね。
私も結婚前は着付けやお料理などのお稽古をしていましたが、結婚を機に中断したので、また再開するのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。- 4時間前
-
まま
素敵なご趣味ですね!ぜひ再開してみてください!
きっと息抜きになります!
うちの旦那も家にいて子供を見ろみたいな
古臭い考えなのでお気持ちお察しします。- 4時間前
-
愛子
重ねてのご返信ありがとうございます。
家にずっといるより気が晴れそうですね。
旦那はとにかく忙しいみたいで、私が働きたい気持ちがわかっていないみたいです。
旦那と話せるタイミングがあれば、また話してみたいと思います。- 4時間前

まみーちゃん
こんばんは(˶ᐢωᐢ˶)
私も妊娠中は友人とランチにも行けず籠の中の鳥でした…
幸いお茶をたてるのが幼い頃からの趣味でしたので義母へ振舞って気を紛らわせていました
趣味を探すのも大変ですよね
義母さんの趣味を共有して頂いて一緒に楽しむのはいかがでしょうか?
-
愛子
こんばんは、ご回答ありがとうございます。
素敵な趣味ですね。
義母のことはあまり知らないのですが、旦那によると乗馬が趣味だったそうです。
義母の趣味について、旦那に聞いてみようと思います。- 4時間前
-
まみーちゃん
乗馬とは素敵な趣味ですね(˶ᐢωᐢ˶)
生け花などもおすすめです
一緒に買い物へ行ってちゃっかり買ってもらったりランチしたり、実母同然かのように接すると案外心を開いてくれて働けたりするかもしれませんよ🍀- 4時間前
-
愛子
ご返信ありがとうございます。
生け花も素敵ですね💐
義母とは産婦人科の通院でしかお出かけしたことはありませんが、デパートでのお買い物やランチはたしかに仲が深まりそうですね。
今度旦那に相談してみようと思います。- 4時間前

なぎこ
こんばんは
子供2人保育園に通わせながら共働きで週5フルタイム勤務しておりますが
私から言わせればとても頼りになるいいお義母様と旦那様と思います。
あなたはまだ経験していないから子育てと仕事の両立の大変さが想像もつかないのでしょうね...
不景気な今の時代、家事育児に集中させてくれることがどれだけ幸せなことか...今に分かると思います。
-
まみーちゃん
毎日家事仕事お疲れ様です
あなたは相当ストレスたまってらっしゃるのでしょうね
主さんみたいに妊娠もしていないなら働いていいと思いますが…- 4時間前
-
愛子
こんばんは、ご回答ありがとうございます。
子育てに関してはたしかに想像つきませんが、義母からは「子供はまだなの?」とつつかれている状況でして、大変だとは思いますが覚悟はしています。
私の周りではフルタイムで働いている人がいないので、フルタイムで働いている人を心から尊敬しています。- 4時間前
-
なぎこ
時間を持て余しているかもしれませんがまずは家にいて旦那様を支えてあげるべきです。
あなたもあなたの周りもフルタイムで働く必要ない程恵まれている環境にいるようなので
是非お義母様に元気なお孫さんを見せてあげてください😄- 4時間前
-
なぎこ
もちろん毎日毎日仕事に家事育児とストレスが溜まる一方です。
どうしても働きたいと言うならパートで週2、3からでどうでしょうか?
私みたいに正社員で週5フルタイム勤務してしまうと後々痛い目見ると思います。- 4時間前
-
愛子
重ねてのご返信ありがとうございます。
世の中には家庭のことも仕事も頑張っている人がいるということは、ネットで知っているので、もしかしたら私のような人は恵まれているのかもしれませんね。
温かいお言葉、ありがとうございました。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
勉強がよいですよ。学ばないと人は傲慢で、浅ましくなります。何でもよいので勉強をしてみては?
-
愛子
ご回答ありがとうございます。
やはり勉強がいいですよね。
またお稽古を再開したいので、旦那に相談してみようと思います。- 4時間前
愛子
ご回答ありがとうございます。
旦那の家族は少し特殊で、何を決めるにも旦那家族の意見を聞かなければいけないのです…。
結婚前に私の身辺調査をしたみたいでそれはびっくりしました。
また、義母や旦那に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
もうすでにそんな感じなんですね💦
かなり特殊、ヤバいと思います😭
今のうちに自分でしっかり稼いで
おきたいところだけど、とりあえず私なら勉強します。資格取得とかなかなか今しかできないし、いざ仕事をしないといけない時に武器は1つでも多いほうが良いので、、。
愛子
ご返信ありがとうございます。
私もびっくりして旦那に聞きましたが「普通のことじゃない?」と言われてしまい、そのまま気にしないようにしていました。
働くための勉強はいいですね。
家でもできますし、それなら旦那家族からも許してもらえそうです。
とりあえず旦那に相談してみます。ありがとうございました。