
見ていてモヤっとした話なんですが、今日いつも行く子育て支援センター…
見ていてモヤっとした話なんですが、
今日いつも行く子育て支援センターに行きました。
そのセンターはまだ歩けない子(0歳児で立てない子)と立って歩ける子(1歳以上の子が多めで5歳くらいの子もたまにいる)のスペースがあります。
うちの子はもちろん立って歩けるスペースで私とおままごとで遊んでいました。
遊んでいたところから遠くの方で、危ない!と声が聞こえたので見てみると、まだ首も座っていないくらいの子を床に置いていて、その子の近くを2.3歳くらいの子が走っていたみたいです。
確かに走るのは危ないですが、そもそも0歳児の首も座っていない子を立って歩けるスペースに寝かせますかね、、
スタッフさんも気付かなかったのかな🙃
その0歳児のママが走っている子に対して若干キレてて、走っているのがもしうちの子供だとしても、モヤっとするだろうなと思いまして。。
ただモヤっとしただけなんですが、うちの子が首も座ってなかったらこのスペースでは絶対遊ばないだろうなと思いました😓
近くにいたらあっちの方が安全なこと伝えられたんでしょうけど、いることすら気付かなくて😥
- あっぷる(1歳8ヶ月)
コメント

ままり
歩ける子のスペースに赤ちゃん寝かせてたらそりゃ危ないですよね💦
兄弟いるお母さんは絶対下の子を抱っこ紐に入れて、上の子と遊んでるイメージです🤔
そのお母さんも上のお子さんがいたから、歩ける子のスペースにいたんですかね🤔

ぺんぎん
自業自得ですし、文句言えないと思います😖
むしろこんなところに置いて何考えてるんだって感じですね
-
あっぷる
そうですよね?!自分の子が走ってて文句言われたら嫌だなぁと思ってしまいました🥹
いつか絶対踏まれます、、、- 29分前

はじめてのママリ🔰
ちゃんとスペース分けてあるなら0歳児エリアに寝かせときゃいい話ですよね…
2,3歳児なんて不注意がデフォルトだから分けてあるのになんでその子が怒られなきゃいけなんですかね😇
0歳児ママさんの不注意に全責任がありますね。
-
あっぷる
そうですよね??!
わかっていただけて安心しました🙏🏻
いつか絶対に踏まれます、、、- 28分前
あっぷる
上のお子さんはいない気がしました!
絶対危ないですよね😱