※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園、受かるためにフルタイムで出してる方いますか?ほんとは短時間な…

保育園、受かるためにフルタイムで出してる方いますか?ほんとは短時間なのに会社が緩くてそう書いてもらってる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時短勤務ですが申請書はフルの時間で記載しました!
市役所に確認しそれでいいとのことでした。
(復帰後時短にするというのは現時点での予定であり、未確定のため)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで通ってからその後の就労証明書が短時間になっても、辞めさせられませんでしたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫でしたよ!
    時短勤務→育休→時短勤務 でしたが何も言われてません😊
    役所に大丈夫と言われたので当たり前っちゃ当たり前ですが。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

役所に勤めている知人が税金でバレると言っていました。

はじめてのママリ🔰

役所に確認したら、フルタイムで申請したら必ずフルタイムの時間で復帰してください。
時短で申し込んでフルタイムにする。は大丈夫だけど、逆はだめだと言われました😇
もし時短で復帰なら保育園一度退園して、時短で再度申し込んでください。と厳しく言われました😭
そのあたりも役所に確認したほうがいいですよ!

3児mama

それで出してました🙋🏻‍♀️で、入園が決まってから転職しました。周りにもそういう方いましたよ〜。

ママリ

自治体によると思います!
うちの自治体は契約上フルタイムで、復帰後は会社の制度として時短勤務制度を利用する場合はフルタイムの点数で計算されます。

  • ママリ

    ママリ

    それがだめな自治体もあると思うので直接聞いたほうがいいと思います😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

時短でしたが、そこに就職した時点での契約で書いていいものなので(ズルでもなんでもなくハロワでもOK出てます)、フルタイムで書いてもらいましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえー、自治体でこんなに違うんですね💦

    • 1時間前