
シムス位で足にぬいぐるみを挟んで寝るのですが寝相が悪いのか、目が覚…
シムス位で足にぬいぐるみを挟んで寝るのですが寝相が悪いのか、目が覚める度に仰向けになっています。夜中よく目が覚めるのでその度に体勢を戻すのですが目が覚めるとやはり仰向け…。お腹が出る前から旦那に端に追いやられて手足が乗っかってきたり、180度回転してる時もあって寝相悪すぎとは言われてましたがお腹の子に負担になってないか心配です。L字枕のような妊娠中専用の体を固定する枕とかあった方がいいと思いますか?
ぬいぐるみが家に沢山あるので身体を固定するように配置して寝てみましたが目が覚めるとベッドの下に布団ごと散乱していたので寝相相当酷いんだと思います。
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)

nn
シムスってお腹の赤ちゃんが楽なわけじゃなくて、母体が楽な姿勢だと認識してます😊
なので、よっぽどうつ伏せでお腹を長時間圧迫してるわけでない限り、寝相悪いくらいで赤ちゃんへ影響はあまりないと思います…

はじめてのママリ🔰
そうなのですね!酷い貧血になった時に周りから血流血圧、赤ちゃんに楽な姿勢だからと言われてからシムス位じゃないと駄目だと思い込んでいたかもしれないです…。
経験ある方に言って貰えるとすごく安心納得出来ます。ありがとうございます!!
コメント