※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かれんちゃん
子育て・グッズ

女の子でピアノとダンス、習わせるならどちらにしますか?理由も教えてく…

女の子でピアノとダンス、習わせるならどちらにしますか?

理由も教えてください🥰


今は年中でピアノを習っています。まだ始めたばかりですが、今のところ家での練習を頑張っています。
ダンスも興味があるようです。
どちらも家での練習や発表会がある習い事なのでできればどっちかが良いなーと思ってます!

コメント

🍓( 28 )

ピアノです!ピアノなら教えてあげられるからです笑笑

はじめてのママリ🔰

年中の女の子、ピアノとダンス両方習ってます!
小学生になっても続けたいのはダンスのようです💃
アイドルが大好きな子です🎀

ママリ

自分は年少から高校生までピアノやってましたが子供にさせるならダンスがいいです〜!

理由は柔軟性・リズム感・体幹・バランス感覚が養われるから部活などで他のスポーツに移ってもダンスで培った身体能力や感覚は無駄にならず、むしろ強みになると思います!
チームやグループで踊る中で仲間と合わせる経験ができるしコミュニケーション能力が高くなりそうな感じがするからです😊

マリマリ

ピアノ派です🎹

小1の娘も年少から習ってますが、ひとまず楽譜を1人でスラスラ読んで弾けるようになるまでは続けてほしいなと思ってます。

大人になっても気分転換に好きな曲を弾けると楽しいからです☺️

はじめてのママリ🔰

ダンスです!
ピアノは私が習ってたので家で教えてあげられるけどダンスは絶対に無理なので😭

はじめてのママリ🔰

年中ならピアノですね

絶対音感を身に着けたいなら、今しかできないので

ダンスは中高生から始めてもプロになれる人はいくらでもいるので、急いでやる必要はないかなと思ってます

はじめてのママリ🔰

ダンスです!💃

子供の時ピアノ10年やってましたが大人になった時ピアノは最低限できればいいかなと思ってます。
ピアノは学校で習ったり親がある程度教えれますが、ダンスは自分では教えられないので😓
ダンスを経験してると他にスポーツがやりたい!ってなった時にダンス経験してると役に立つかなと思うのでダンスがいいと自分は思います!