※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が生まれたあとの生活サイクルの想像がつきません。旦那が仕事で朝…

子供が生まれたあとの生活サイクルの想像がつきません。

旦那が仕事で朝から夜までいなかったら
起きてる赤ちゃんに会う時間ってほとんどないですよね💦

みなさんどうしてるんでしょうか?

たとえば旦那さんが赤ちゃんのお風呂担当の方って
早めに帰宅できてるから一緒にお風呂へ入れるのでしょうか?

それとも赤ちゃんの寝る時間を少し遅めに調整してるのでしょうか?(ママリを見てると7時8時くらいには寝かせてる方が多いイメージですが)

コメント

はじめてのママリ🔰

土日休みの旦那は朝も早く夜も遅いので、土日しか子供に会えません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリ

夫が帰ってくる前に就寝はしてましたが、赤ちゃんは夜も関係なく泣いて起きるのでそのときに関わってはいました😂

お風呂はワンオペです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

新生児育児中です

基本ワンオペです.帰ってくる頃にはよく寝るので会ってませんね、3.4時間ごと授乳なので19時帰られると寝てます😱

その後22時頃泣きますが起きて手伝う時と疲れて寝てるときあります😱

お風呂はキッチンでベビーバス使い簡単に済ませてます、ワンオペです。19時帰ってくるころには寝てますしね、夕方までにお風呂いれたいのもあります。


休日は1.2人目子どもの相手とミルク位はしてくれましたね、今は上子ども相手しかしませんが😅

らいち

うちは主人の帰りが23時過ぎなので
お風呂自分ひとりで入れてます!
寝る時間も21時くらいまでに寝る部屋連れて行ってひとりで寝かしつけます※ただなかなか寝ない子なので、結果的に主人が帰ってくる23時になり、主人が抱っこしたりということもあります!
主人が平日やってるのは朝イチのおむつ替えくらいです