
小児喘息の子供がいて、次の子供を考えている方へのアドバイスを求めています。
三人目がそろそろほしいのですが
(少し早いですが😅)
二男が小児喘息で4ヶ月の頃から
今まで、正確には1ヶ月半の間に
二回入院しています。
それに長男が来年小学生…
せめて一年生のうちは
しっかり見てあげたいなーと思います。
次こそ年子がよかったけど
2年後かなぁ…と。。
いろいろ葛藤があります(笑)
小児喘息のあるお子さんをお持ちの方
次のお子さんはどれくらいあけましたか?
また、小学校入学時に妊娠されていた方
前後に出産された方
行事やお子さんの事情などで大変だったことなど
教えていただきたいです🙂
- ぴぴ☆*:.。.(6歳, 8歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
5年あけました。
入退院が繰り返しだったので!
退会ユーザー
ごめんなさい。途中で送信しました(;´д`)
一人目が酷い喘息でした。なので入退院が繰り返しになり、二人目を5年あけました。
一人目が小学校に入学して3人目を授かりました。
中々、学校の行事に参加できないのでかわいそうな思いをさせました
ぴぴ☆*:.。.
早速コメントありがとうございます😊
5年ですか…
上の子と5歳離れているので
次は出来れば早めにと思っていたのですが
小児喘息が発覚してしまい…😭
やはりずっと入退院繰り返すんですね…
お子さんは5年経ち小児喘息
落ち着きましたか?
退会ユーザー
幼稚園に、入園してからかなり落ち着きました!でも、2番目も3番目も、喘息です。
ぴぴ☆*:.。.
三年くらい入退院繰り返してたんですね😭大変でしたね…
小学校も結構行事ありますか??
二番目のお子さんは入退院繰り返すことはなかったのですか?
質問ばかりすみません🙇♀️
退会ユーザー
うちの場合は、梅雨時期・台風時期・雷雨時・雪が降る時には発作で入院が1ヶ月って事もありました。吸入しても、全然落ち着かないとかが、日常茶飯事。
二人目は、飲み薬と、吸入で酷いときには何日間か、通院(点滴)ぐらいで済んでます。今の所は。ただ、2才後半から3才がピークなので、今後もどうなるかドキドキです。
学校に関しては、通われる学校にもよるかと思いますが、うちの子が通ってる学校は、月に2~3親が参加しなければいけない行事があり、行事の中には下の子を連れていけない事もありますよ!