※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

フルタイム勤務にするか半日パートを続けるか迷っています。現在の扶養状況や家賃、手当の影響を考慮した上で、どちらが良いかアドバイスをいただけますか。

フルタイム勤務パートか半日パート(4から5.5時間)で迷ってます。
現在夫の扶養で半日パートで4から5.5時間の間で働いています。
子供が保育園児2人で習い事が各2つずつしてるのでこの時間だと少し余裕ありで1週間余裕でまわせます。
会社からフルタイム勤務にしませんか?とお話があり迷っています。
うちの会社はフルタイムにした場合時給が200円アップで年収手取りが最低180万ぐらいになる予定です。現在手取り110万ぐらいです。
うちは都営住宅で、ざっくりですが住宅センターに計算してもらうと、私が夫の扶養を抜けると家賃が上がり、年収手取り200超えると退居要請が来てしまいます。
夫の会社からもらってる扶養手当もカットに(一万円)なります。
全部まとめて計算してみるとフル復帰し、年収180万だとして35万ぐらしが上がりません。
35マンは有り難いですがこの条件なら今のままの方が良いでしょうか?

コメント

ままん

フルになると1日1.5時間今より働くことになるってことですか?
おやすみの日数はそのままですか?

ばいきんまん

35万収入が増えることによって、働く時間が増えたとしても生活が豊かになって、幸せになれるのならあり!

働く時間が増えて自分の時間が少なくなるのに35万しか増えないなら、なし!

その35万にどこまで重きを置くかですね!