※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

乳頭混乱とは異なるのでしょうか。母乳中心の混合で、母乳後にミルクを与えると哺乳瓶をうまく吸えず、吐いてしまうことがあります。ミルクが欲しいわけではないのに、おえっとなる理由は何でしょうか。

これは乳頭混乱とはまた違いますか?

生後1ヶ月で、母乳よりの混合です。
基本は母乳で1日に1.2回母乳をスキップしてミルクだけにしています。

基本は母乳なのですが、たまに母乳の後に落ち着かず?
母乳の出が悪かったりまだ足りなそうな時はミルクを
たすのですがその時の哺乳瓶をなかなかうまく吸えません💦
吸えたと思ったらすぐおえってしてしまったり
それで吐いちゃったり、、

ですが母乳スキップして最初からミルクをあげるときは
スイスイ飲めるんです。
おっぱい+ミルクの時の哺乳瓶が全然吸えなくて…
結局飲めないか、20くらいで終わりにしてます。

ミルクが欲しいわけではないにしても
おえっとしてしまうのは何故なのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も混合で母乳→ミルクでやってます!今は落ち着きましたが、母乳から哺乳瓶に変えるとびっくりするのか眉間に皺を寄せたり嗚咽することがありました笑

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます。
    さっきと違うぞ!?ってびっくりしてるんですかね😂

    • 11時間前
男梅ガール🔰

私も母乳のあとミルクを足しています🍼そして同じく母乳のあと、哺乳瓶を拒否することが多いです😭
考えてみると、母乳のあとにゲップが出ないと哺乳瓶を拒否することが多い気がします💦お腹が苦しくて飲みたくても飲めないのかな…と勝手に思って、様子みてからミルクをあげてみたり、ミルクを諦めたりすることもあります😭💦