※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

独身実家暮らし30代半ば〜後半の小姑ってネット見てても私にも実際そん…


独身実家暮らし30代半ば〜後半の小姑ってネット見てても

私にも実際そんなやばい小姑いるんですけど

なんであんな偉そう+態度でかいんでしょうか?

しかも義両親にいつもくっついてくる。

邪魔でしょうがない。お前は呼んでないし、場違いだと叫びたい。

私より1つ年上だからか対等に話してくるけど、私は共働きで3人の子供を育ててるけど、お前は両親に未だにお世話してもらってるんだから、対等に話しかけてくんなと言ってやりたい…。

コメント

みかん

私も30代前半まで独身実家暮らしで、弟が先に結婚したんですけど、義妹にそう思われてたんだろうな🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    偉そうにしない、バカにする発言をしない
    私もそれなりに子供の事は友達の子供知ってるから分かる、みたいに知ったかぶってない普通の義姉でしたら、なんとも思われてないと思いますよ。

    ただ子供のイベントなどで義両親にいつもくっついてくるなら多少は「また来た」と思われてる可能性もあるかもですが、それはみかんさんと弟嫁さんの関係性にもよると思います。

    • 1時間前
  • みかん

    みかん


    バカにしたつもりはないけど、姉なので偉そうには思われたかも😰
    私が2歳上です(弟より1歳上)

    知ったかぶりはしてない…かな😅いや、したかも…?無意識に…。
    悔しいというか、羨ましいんですよ。
    あとは、情けないってのもあったかな🥲自分は結婚できてないし子供もいないので。

    あと、親もたぶん可哀想って思ってたんだと思います😂
    だから、弟の子供のイベントに『アンタも来る?』って言ってきた記憶🤔💦

    私も、自分に子供がいないから弟の子供が可愛いわけですよ😆なので、可能であれぱ行きたいなと思ってました😥

    弟家族が帰省してきて、私が遅番で仕事(アパレル)行ってる時に、両親と弟家族が私の職場に買い物に来て(たぶん両親が提案)、その後に焼肉に行った〜と仕事から帰ってきた時に弟から言われた時は、疎外感ハンパなかったです😭笑

    関係性…義理の妹との関係性が良好な人とか、いるのかなぁ😂
    義妹から見れば、どう足掻いても小姑以上の関係性にはなれない気がする!笑

    義姉も結婚して、子供が生まれたら対等?ママ同士の話ができるかもですけど!

    うちの場合、子供生まれた時期が10年以上空いたし、彼女もマウントになったらいけないと思ってか子育てトークになったことはほとんど無いです😅

    夫にも姉がいて、義妹の立場にもなったんですけど、これまた出産時期が30年くらい違うのでw
    それでも、ちょっと子育ての弱音を吐いてみたら『私の頃はもっと大変だった』的な発言されたので🫩、あーやっぱり義理の姉妹とは仲良くなれないんだって思いました🥹
      
    しょせん、他人のきょうだいですからwww

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分でも多少義妹さんとの関係性を気にしてらっしゃるなら、全然大丈夫な方なんじゃないかなと思います🤔

    うちの小姑は多分会ったらびっくりしますよ…。
    友人もほとんどいなさそうだし、声優の推し活が生き甲斐で
    私の子供に「嫌いなものは食べなくていい」「宿題なんかやったって意味が無い」と横から言ったり
    私には「それアウトレットのCOACHよな?本物買った方がいいよ〜」とか「ランチ4000円は普通やろw」とか「私はお金に困らない星の元に生まれたから〜」とか「私、犬猫だいっきらい!好きな人の気持ちが分からない!気持ち悪い!」とか動物好きだと知ってる私に言ってきますから🙏
    子供の運動会に勝手に来て、小学生が当たってしまったら、その小学生にガン飛ばしたり、日傘を振りかざして場所取りするような恥ずかしい小姑ですね。
    お酒も一人でシャンパンとかワインとかガバガバ飲んでます。
    義母の育て方が悪いんですけどね…。

    なので一般的に関係性を多少意識してる小姑と義妹の関係性とは違うかな?と思います。

    普通他人にもそんな事言わないので、うちはアタオカな小姑です。

    • 54分前