※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり👶🏻
子育て・グッズ

卒乳後、子どもが寝るときに服をしゃぶる行動を続けていますが、やめさせるべきか悩んでいます。おしゃぶりや指しゃぶりと同様に服も控えた方が良いでしょうか。

1歳すぎで卒乳してから
寝るときにわたしの服をしゃぶるようになりました。
おしゃぶりのようにがっつり口の中に入れて
ちゅーちゅー吸う訳ではなく、写真のように
唇に服を当てながらおっぱいを飲む舌の動きをする…
みたいなかんじです😥
寝かしつけはただ横にいればいいだけで
楽なので1ヶ月このままにしてしまっていましたが
やめさせるべきか悩んでいます。
おしゃぶりや指しゃぶりを長くやらせない方がいいという考えであれば、服も同じですかね😥

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの匂いがして安心するんですかね😊
おしゃぶりは出っ歯や虫歯になりやすいのでよくないと言われているだけで、これはブランケット症候群に近いのかなと思いました🤔

  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    ブランケット症候群なんですかね~😥
    ちなみに舌ちらっと見えたまま寝てたりします、、
    歯並びに影響しないか心配です💦

    • 9月26日