※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園児でマイペースなお子さん、朝の準備スムーズにいくようになった方法…

園児でマイペースなお子さん、朝の準備スムーズにいくようになった方法がありましたら教えてください😭

息子にご飯できたよ、食べようと声掛けしてもダラダラ、
着替えさせて(最近酷くて手伝っています😭)玄関に行くまでにずっとダラダラ

お支度ボードや、実感タイマーを使って可視化したり、
アレクサに設定して時間になったら促してもらうようにしても無視です、準備終わったらラムネ食べようと釣って見ますが効かなかったりラムネ食べたらまたダラダラします😭

毎日1〜2時間近く説得して、登園時間もギリギリでイライラしてしまい最終的に「行くよ💢ママを困らせないで!!」と怒鳴ってしまいます
怒鳴ったら動いてくれるし返事もしてくれるのですが罪悪感もすごいですし翌朝はリセットされるので意味ないなと思います😭

園でもかなりマイペースみたいですが頑張っているそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります、うちも5歳の娘が全く同じです😭💦
うちは女の子なので、かわいいヘアゴム用意したり、今日ピンクコーデだね💓とか持ち上げて着替え促したりしてました…効果は一時的ですが😱

あまりにも心配で、心理士の先生に相談したら、「時間を守らないと自分が困るってことをわからせましょう」って言われました😓
先生に連絡した上で遅刻してみて、恥ずかしいとか感じてくれれば良いんでしょうかね…