※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムタ
家族・旦那

双子の宮参りを家族だけでした方いますか?両家の親は呼ばずに自分達だけ…

双子の宮参りを家族だけでした方いますか?
両家の親は呼ばずに自分達だけでしようと
思ってるんですが、やはり大変ですか?
どんな感じだったか聞かせてください🙇🏻‍♀️

コメント

3人目のママリ🔰

お宮参りは3人目まで自分達家族だけでやってます!
お食い初めも実家遠方なので3人目まで義父母と一緒にお店でやりました!

  • ムタ

    ムタ


    ありがとうございます✨️
    お宮参りとお食い初めは別日にしましたか?

    • 4時間前
まり🔰

ズレた回答でしたら申し訳ないです。

双子のお宮参り+お食い初めを両家招いてやりました。

お宮参りだけなら、夫婦だけでも余裕だと思います!
抱っこで連れて行って、案内に従ってご祈祷→写真撮影だけですので!

(お食い初めは、大人の人手がないと無理だったなと思います。)

  • ムタ

    ムタ


    そうなんですね😮
    お宮参りの赤ちゃんの着物?は神社に着いてから着せましたか?
    夫婦二人で行って赤ちゃんの着物お互い着せ合い出来るのかなと思ってます💦写真も誰が撮るんだろう、、と😂

    お食い初めの方が大変なんですね!
    お食い初めはお店でやりましたか?

    質問ばかりですみません🙇🏻‍♀️

    • 3時間前
  • まり🔰

    まり🔰

    お宮参りとお食い初めのセットパックで申し込んだので、着物を選んだらあとは着付けも撮影も神社の方にやってもらえましたよー!
    自分で着るのは難しいと思います😢

    お食い初めは、神社併設のレストランでやりました!
    そもそも年長者に食べさせるふりをしてもらうのが慣わしですし、子供を見ながら大人も食事するのは難易度高いです💦親だけだと写真も撮れないですしね、、、。

    • 3時間前
  • ムタ

    ムタ


    なるほど!ありがとうございます✨️
    セットでやってくれる神社があるんですね🥹👏🏻知らなかったです!

    自分達だけでは厳しいですよね😂
    神社も調べてもう少し色々考えてみます☺️

    • 2時間前
かりん

わたしも上の方同様お宮参り→お食い初めを同日に両家招いてやりましあ。
お宮参りのみなら夫婦のみでも可能だと思います。
わたしは家から1時間の距離の神社でお宮参り→1時間かけて地元に戻りお食い初め…と、長時間だったので荷物も多かったのでお食い初めの時は特に疲れました😥
ご飯食べてる時に双子にもミルクあげ、そのまま寝たので、我が家はは別日だったらお食い初めも両親のみでもできたなとは思います。

はじめてのママリ🔰

双子です。
我が家は義父母呼んでやりました。神社で子どもの着物着せてくれる+撮影セットのプランがあったのでそれを選択しました。
抱っこの時間が長かったので重くて大変なときに義父母の助けを借りました。抱っこの助け以外は夫婦だけでもよかったかなと思いました。