※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上2人は幼稚園で、3人目は保育園って可哀想ですか?旦那が保育園反対派で…

上2人は幼稚園で、3人目は保育園って可哀想ですか?
旦那が保育園反対派です。

幼稚園入る年に、幼稚園ではなく保育園に入れるのは意味ないですか?
だったら幼稚園に入れた方が良いんですか?

無知ですみません。

保育園に入れたい理由は、無償化?だし働きたいからです。
でも、旦那は幼稚園でも延長保育あるから働けるだろと…

コメント

はじめてのママリ🔰

私は保育園反対派ではないし、上の子と合わせなきゃ可哀想とかは思わないですが、幼稚園も無償化だし、延長使って働けるのになんで保育園がいいのかな?と思います。
教育方針などが良くて、どうしてもこの保育園がいいとかなら全然いいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    幼稚園、無償化になったんですか!?
    知らなかったです💦
    上の子達の時は1人20万円以上かかったので…😭
    幼稚園だと延長保育もお金かかるのですが、それも無償化になるのでしょうか?
    3人目から無償化ですか?

    質問ばかりですみません💦

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2019年から無償化になっているので、上のお子さんの時からなっていませんでしたか?
    無償化の対象園でも、もともとお金のかかる私立園なら手出しは結構あります。
    3歳以上だったら1人目から無償化の対象で、延長保育も市から補助が出ますが、幼稚園の決めた延長金額の方が高かったら差額分はかかります。
    うちも無償化対象の私立幼稚園に今通っていますが、施設使用料や給食費も高いし、希望で園バスも利用したりしているので、毎月まぁまぁかかってます💦
    公立で毎日お弁当の幼稚園なら、もっと安いと思います😊
    私立幼稚園の毎月の手出しが高かったから3人目は認定保育園にしたいという理由なら、保育園全然アリだと思います!

    • 10時間前
ままり

働く時間によっては満三歳から無料ですよね?
一番下の子は3歳になったら幼稚園に転園しても良いのでは?と思いました。

保育園反対派では全然ないですが幼稚園の良さもあるとは思います。上の子とおんなじ園のほうが、色々わかってて楽なのもあるかなぁとは思います。