
コメント

退会ユーザー
うちは妊娠中(臨月あたり)から赤ちゃん返りが始まり産まれてから1.2ヶ月はずーっと赤ちゃん返りしてました😧💦

りえ
子どもさんによると思います。
私が見てきた中で1番早かったのは、お母さんさえ妊娠がわかっていない時期から様子がおかしかった子がいました。赤ちゃんいる、と泣きそうな顔をしてお母さんのお腹を触っていました。
生まれてきてから実際に赤ちゃんの存在を確認して赤ちゃん返りが始まる子もいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
出産後から始まるってイメージがあったんですが、最近妙にママにベッタリになったり甘えたりでε-(´∀`; )
赤ちゃん返りなんですね!納得できました^_^ありがとうございます😊- 6月16日

たん
うちはつい最近、上の子が1歳7ヶ月の時に2人目出産しましたが、赤ちゃん返りはありませんよ(^^)自分が遊んでほしい時や眠い時に赤ちゃん抱っこしていたら降ろせと怒りますが、普段は特に変わりありません!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
無い子もいるみたいですもんね!
ありがとうございます😊- 6月16日

あらしのよるに
うちは妊娠中に始まりましたよ。こどもは意外と敏感なのでママのお腹が大きくなってきたりつわりで辛い姿を見たりすると何か察して、赤ちゃんがえりしたりします。でも、ちゃんと甘えさせてあげてぎゅうしてあげて、心を落ち着かせてあげたら大丈夫ですよ!あなたもこうやってみんなにかわいいされたと教えてあげれば!
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中に始まる方多いですね^_^やっぱりうちも赤ちゃん返りなのかもしれないです。愛情いっぱい注いでるつもりだけど淋しいのかなε-(´∀`; )ありがとうございます😊
- 6月16日

退会ユーザー
今やたらとグズグズする時間が増えました。。
あとは、○○ちゃん歩けなーい!ママ抱っこしてー!と言ってくるようになりました😂
何か感じ始めてるのかなぁと💭💦
-
はじめてのママリ🔰
娘さん可愛いですね^ ^うちもグズグズが増えました^ - ^イヤイヤ期か?とも思ったんですが、赤ちゃん返りなんですね!ありがとうございます😊
- 6月16日

YuRi
今妊娠14週ですが、
すでに赤ちゃん返りかなー?って感じで私にすごく甘えてきます。
ご飯も今までは「自分で」って言って食べてたのが最近は食べさせてってスプーンを渡してきます。
ちなみにパパにはイヤイヤ期で何でもママがいい!です。これも赤ちゃん返りなのかなー?って思っています。
-
はじめてのママリ🔰
わかります!甘えたりしてきますよね^ ^それがまた可愛いんですが😍
子供って不思議ですね!こんなに敏感とは!今のうちに沢山甘やかさなきゃですねー🎶ありがとうございます😊- 6月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
出産後からと思っていたんですが、最近赤ちゃん返り?って思うような行動があってε-(´∀`; )妊娠中もなるんですね!ありがとうございます😊