※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

辛い。消えたい。涙が止まらない。2人目妊娠中17w。フルタイムワンオペ…

辛い。消えたい。涙が止まらない。
2人目妊娠中17w。フルタイムワンオペワーママだったけど、
年中息子の発達グレー、職場に攻撃的な人がいるストレス、つわり、マタニティブルー?、動悸とか色々なことが重なってキャパオーバー、限界きて抑うつ状態で休職中。医師からは産休まで休職をすすめられてるけど、本当に休んでいいのかな。甘えなんじゃないか。ってグルグルグル1日。息子は幼稚園で切り替えうまくいかないこと多く週に一回先生からフィードバックあるけどその場では大丈夫なフリだけど帰ってきて激凹み。私が親なせいで、もっとちゃんとした親に育ててもらえてれば、こんなことになってないんじゃないか。2人目妊娠中なのに、こんなふうに思ってしまう自分にも腹が立つ。

このメンタルは妊娠中だから?妊娠前からギリギリを感じることはあったけどここまではなかった。自分が自分で怖い😢相談できる人もいない。夫に話しても、仕方ないことをぐちぐちいうな。自分で消化できるようになってくれといわれてもう言えない。話せる友達もいない。
どうしたらいいのかわからない。

支離滅裂ですみません😢誰かに聞いて欲しくて😢

コメント

くじら

休職するの、全然甘えじゃないと思いますよ🥲そんなに抱えてたら誰だってキャパシティから溢れ出してしまうと思います。
口に出してもすぐには解決しない悩みだからこそ、誰かと話して悩みを共有したり整理したいじゃないですか。
いっぱい吐き出しましょう、ここは聞いてくれる人たくさんいます。

ayamama


あなたは、凄い頑張ってる。これ以上、自分を責めないで🥺

はじめてのママリさん1人で、お子さんのお世話、家庭、仕事もフルタイムで頑張って、しかも2人目妊娠中。妊娠でホルモン乱れてなくても、本当に大変だと思います。その中でも、初期トラブル乗り越えて、2人目のお子さんも安定期まで来て、本当にママ頑張ってる🥺✨
1人目のお子さんも成長の面で手がかかり、旦那さんも協力的じゃなくてって、誰でも気持ちがいっぱいいっぱいになってしまいますよ😭💦しかも職場に嫌なやついるとか、一日中ストレスかかりまくりじゃないですか😭😭

その中で、いっぱいいっぱいになりながらも、グレーっ子のお子さんの育て方についてもしっかり悩んで、本当にお子さんのことを大切に考えて、子育てされてて、凄いと思います。

仕事に関しても、休職中で後ろめたく感じでしまうのは、凄く責任感ある方なんだなと感じました。

けど、今ははじめてのママリさんのお身体、気持ちをしっかり休める時だと思います!仕事は、代わりはいます。けど、自分の体を守れるのは自分しかいません。気持ちがいっぱいいっぱいになったり、動悸等の体の不調が出ているのは、自分の体からのSOSです。今は、難しいと思いますが、仕事の事は頭の隅の隅の方に置いといて、まず自分の体を優先しましょう!

旦那さんも、もっと協力的になってくれたらいいのに😠困ってるから相談してるんだよって感じですよね😅💦

今は、本当に家のこと仕事のことは優先順位を下げ、はじめてのママリさんの体優先すべきです!!
1人目の息子さん、切り替え難しいとのことで、おうちでも大変なのかなっと思います。もし、幼稚園行ってる間、ほっと息つく暇あれば、自分時間を少しでも満喫しましょう✨

大した力にはならないと思いますが、私でよければききますよ!