※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の卒園式前後に謝恩会があるか教えてほしいです。私は反対派で、準備が大変だと感じています。個別にお礼をしたいと思っています。賛成派の方の意見も聞きたいです。

保育園年長のママさん。卒園式前後に謝恩会ありますか?

賛成派か反対派か教えてほしいです!

私は反対派です。。保育園の先生方には感謝しかありませんが、謝恩会までの親の準備が大変すぎて😢
個別にお礼やプレゼントじゃダメなの?と思ってしまいます。

係決め、会場や予算、進行決め、プレゼント選び、映像やアルバム係りなど。。
仕事、家事、育児に他の兄弟の習い事送迎や宿題のフォローまでしてたら謝恩会の準備になんて手が回りません。。

ちなみにクラスは私とあと1人の保護者以外は参加します!と返事しているようです。

賛成派の方は前向きな考え方になるようなアドバイス下さい。。

コメント

nana

反対派です。個人的に挨拶する事しか考えてないです🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ反対派、私もそうしようと思ってました😢シンプルに挨拶でいいのにと思ってしまいます。

    • 1時間前
なな

謝恩会て、先生方への御礼でもありますが、卒園する子供達へのお祝いの為のでもあると思います。
私は賛成でも反対でもありませんが、周りの他の子は参加するのに、我が子が親の都合で参加できなくなるのは可哀想だなと思って、私なら子供の為に頑張りますが、人それぞれだと思うので。
我が子の時も同じように参加されない保護者の方がいました。

はじめてのママリ🔰

謝恩会という名目ではうちの保育園ではないです。先生へはプレゼント渡すようです。映像などは担当者が決められてるのでその人たちがやってくれます。

個別で仲良い人で集まってごはんたべたり写真でも撮ろうみたいな話はありますよ✨

ただ自分がもしその状況なら参加します。最後に波風立ててもなーと思うので。