
3歳の息子のトイレトレーニングが進まず、誘っても逃げたりおもらししたりします。ご褒美作戦も効果がなく、どうしたらトイレに興味を持ってくれるか悩んでいます。
3歳トイトレについて
3歳になったばかりの息子
トイトレが思うように進みません
今のところ5日連続1回ずつですがトイレでおしっこできていますがトイレに行くことを面倒だと思っているようです
トイレに行くよと誘うと"嫌だ!""出ない!"と逃げ回り、私が諦めると"おしっこ出た"とおもらしします
トイレへの誘導が成功しても座ってすぐに立ちます。10秒数えるのですが早口で3秒くらいで終わります、、、
3歳になってイヤイヤや癇癪が出てきて無理にすると泣き叫びます
キラキラシールやご褒美作戦も無意味です、、、まず、ご褒美を理解してないです
(キラキラシール5枚でクレーンゲーム行こうや、トミカ買おうと伝えても?状態です)
トイレで出来るのにおしっこを教えてくれない、トイレでしようとしない、子どもにも怒ってしまうしどうしたらいいかわからなくて泣いてしまいました
トイレで1回でも出来たら、そこから一気に進む子も多いって聞くのにもう心が折れそうです
パンツも買いに行くと"いらない"と言われます。でも、オムツよりパンツを履きたがります。もうなんなの?って感じです
どうしたらトイレに興味を持ってくれますか😭?
- たれぱん🔰(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3歳になったからトイトレ!ではなくて、子供がトイレでしたくなってからトイトレでいいと思います🤔
今のままではママもお子さんもどんどんトイレが嫌になっちゃいそうですし、一度休憩するのはどうですか?小学校になってもオムツしてる子はいませんし、もう少しゆっくりでいいと思います😊

ゆきちゃん
うちの子は、1歳半頃から保育園でゆる〜くトイトレを始め、3歳になり毎日パンツで過ごしています!
基本的には大丈夫なんですが、自分から行くことがほとんどなく、こちらから声をかけてるって感じです😢
妹が生まれたこと、イヤイヤ期が重なり、「トイレ行こう!」と誘うと「出ないー!」と、大激怒🥺
最近は、「トイレ行っておやつ食べよ!」とか「トイレ行ってテレビ見よう!」など何かの前にトイレに行くという作戦で頑張っています😌
個人差が大きいところなので効果的かはわかりませんが、、、

はじめてのママリ🔰
焦ってトイトレする必要ないです。他の子がトイレでしてて自分だけオムツ恥ずかしいって思えば自然とやる気出します。
本人にその気がないのに進めるのは親がしんどいだけです。
トイレ行くようになるとお出かけも大変なので遅い方がいいぐらいに思ってればいいですよ😃
コメント