※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子連れで食事をする際、ジップロックやビニール袋で食べ残しを持ち帰ることは一般的でしょうか。

子連れで食事をする時にジップロックやビニール袋にお店での食べ残りを持ち帰るママさん居たんですがそれってあるあるですか?
子どものも自分のも持って帰ってました、、、。

コメント

まろん

我が家は持ち帰ったことないですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもないので価値観の違いにビックリしました

    • 1時間前
ぽにぽに

持ち帰るの大変なので私はしませんが子連れに限らず持ち帰る方はいるんじゃないでしょうか?お店側でタッパー用意してくれるところもありますし、食事自体にお金は払っているので盗んでるわけでもないですし🤔ビュッフェとかでタッパーに入れてたら問題なきがしますけど、そうでないなら残して捨てるより持ち帰って食べることは悪いこととは思わないですね~。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観の違いなんでしょうが見ててすごく嫌な気分になりました💦

    • 1時間前
きつねこ

私は見たことないし、ちょっと正直引きます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もかなり引いてしまいました💦
    気持ち悪かったです。

    • 1時間前
mnmyn

ファミレスで子供がピザを食べたいとか言っても食べられるのは半分ぐらいであと半分残しちゃうときとかは持ち帰ったことあります!
お店の人にきちんと確認して大丈夫ということだったし、持ち帰り用の使い捨ての容器もお店で準備されていたので珍しいことじゃないのかなと思います😂
お店で捨てられるよりは持ち帰った方がフードロスの観点からもいいと私は思っています🙂
ただ、なんでもかんでも持ち帰るわけではなく、箸とか付けていない綺麗なものだけです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りです。お店側が用意してくれる分は構わないと思うんですが何でも持って帰って良いわけじゃないですよね。
    その方は子どもの残した白ごはんや自分のカレーを自分で用意した袋で持って帰ってたので引きました💦
    場所も大学の学食で何か節度がうーんて感じでした。

    • 1時間前