

はじめてのママリ🔰
時期的なものかもしれないですね😭
うちの子は鼻詰まって泣いたりしてました!
鼻吸うのはどうですか?

みい
3週間目からそんな感じでした…
何してもダメだとどうしたらいいの、泣きたいのはこっちだよ…ってなってきますよね🥲
スワドルとかはどうですか?
もう泣き声聞きたくない!となった時は耳栓してました。少し声が遠くなるので落ち着けました🥹
毎日お疲れ様です😭

スノ
気温や湿度は大丈夫そうですか?😭
泣いてることで暑くなったりもするので😭

みつ
汗はかいてたり、着せすぎてませんか?
ゲップは出ましたか?
もうしてるかもしれませんが、おくるみしてお尻をやや強めにポンポンして自分もゆらゆら左右に揺れてたら泣き止みやすいです。
外の空気に触れると泣き止むこともあるので安全な範囲で一度外に出てみてもいいかもですね。

ママリ
【すぐ試せる】
○イヤホン等で音楽を聞く(好きなものより、芸人さんのネタ曲など面白い曲おすすめ)
○You Tubeで胎内音やホワイトノイズをお子さんに聞かせる
○部屋を冷やしたり除湿
△手持ちの寝具を使ってcカーブで寝かせる方法や、おくるみ、スワドルやクッションなど専用グッズ系も(汗疹や事故などリスク有)
【購入のパワーがあるとき】
○耳栓、ノイキャンイヤホン
○おしゃぶり
△バウンサー
△メリー等
△おやすみシアター(今気に入らなくても1.2歳頃大ウケの可能性有)
【単純にパワーがあるとき】
△近所をドライブ、玄関先等で風に当たるなど
△抱っこ紐やスリングを使って抱っこあやし(お互い体きつくなるので1時間程度まで)
などなど…気がそらせそうなものを試してみても良いかもです。
△は注意しないと危なかったり、今しか使えなかったり値段張ったりと、気に入らなかった場合のコスパが微妙です。
夜に泣くのはいっそう辛いですよね。パワフルな声の子は特に。
時期的に外に出たことにぼちぼち気付いて違和感で泣いたりもあるみたいです。
お子さんもママも落ち着くコツが見つかりますように。
コメント