※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫は事あるごとに「統計はこうなんだ!」と主張します。何かの記事にある…

夫は事あるごとに「統計はこうなんだ!」と主張します。
何かの記事にあるもの、調べると出てくることを言ってくるんです。
例えば「世の夫婦の共働き率はこうだからうちも〜(続く)」など。
自分のことのように思ってないのかな?と思います。
統計って??うちはうちじゃないの?と。
また、私がパニック障害なのですが薬に頼ったり通院したり頑張っています。
それを「俺は手帳取らないと理解できない」と喧嘩のたびに言ってきます。関係ない喧嘩の時もこうです。
目に見えるものでしか考えられない夫と心が通じ合えないです。
「この人は自分のことじゃなくて他と比べてるんだな」と思います。
私がなにを言っても「統計は〜」ってなるし、「精神病なら手帳取ってこい!」ってなります。
そうじゃなくて、あなたはどうしたいの?私はこうしたい。などと自分の気持ちで話し合えないです。
一方的な気持ちで過ごすのしんどいです。

コメント