※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん🍎
子育て・グッズ

生後1か月半の赤ちゃん、最近唸ったりするときに、仰向けからころん、と…

生後1か月半の赤ちゃん、最近唸ったりするときに、仰向けからころん、と背中が離れて横向きになったりします。
うつ伏せになるまではいかないものの、この月齢で仰向けから横向きにはなるものでしょうか?首も座ってないのに何かの拍子にうつ伏せにならないかとても怖いです。

コメント

たえ

息子は同じ頃、仰向けで寝かせても自分で横向きにコロンと向いて寝てました😴なので横向きにはなるんだと思います👶
一度枕に寝かせたら横向きになった拍子に枕の高低差で勢いがついたみたいでうつ伏せになったことがあり、それから使わないようにしました😅うつ伏せになるの怖いですよね😨

  • ままりん🍎

    ままりん🍎

    ありがとうございます!
    高低差、つけない方がよさそうですね😱

    • 2時間前
  • たえ

    たえ

    そもそも枕も危ないって言われてますしね😨目が届く昼間だけ使おうと思って初めて使ったときだったのですが、それ以降昼間も使ってないです😂

    • 2時間前
  • ままりん🍎

    ままりん🍎

    ほんとに怖すぎます…
    わたしも、吐き戻し防止のために枕検討してましたが、やめておきます😱

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1ヶ月頃でも横向きはよくなってました!さすがにうつ伏せまではまだ時間あるとは思いますが、窒息しないようにベッドの中には枕や布団も含め物は一切置かないことと、固いマットレスにシーツはピンと張ることを徹底するといいと思います!それでも心配だったのでわたしはベビーセンサー使ってました🥺

  • ままりん🍎

    ままりん🍎

    ありがとうございます!
    横向きはあるんですね、
    何かの拍子にはありそうですね!
    物はおかないように、硬いマットレスにシーツはピン、徹底します!
    わたしもベビーセンサー使ってます!

    • 1時間前