※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1週間後に一歳半検診があります。カード選び(指さし)、発語のチェック…

1週間後に一歳半検診があります。

カード選び(指さし)、発語のチェックできないと思います💦

電車が好きなので踏切の絵や電車を見るとカンカンと言ったりはするのですが、他はあまり発語がありません。
動物は全てワンワンと言い、ママしか言えなかったのが最近パパしか言えなくなってしまいました。
カード選びも全くできません。

発達が遅れるているのでしょうか?

保育園に通っているのですが、イベントがある時教室に飾り物をしているといつもと違うと思うのか泣いてしまいます。
これも自閉症のこだわりなのかなと心配です。

コメント

ママリ

うちの子は1歳半でワンワン、カンカンなんて言えませんでしたよ!

ママのことはババといい、パパだけは言える…不思議な子でした。1歳半なんてカード選びどころかずっと区役所を走り回って、開けちゃいけないドアを開けてまわって…と、本気で発達が遅れているんだと泣きました。

加えて、いつもと保育園の入り口が違ったり、教室が変わったりすると「ここじゃない」と泣くこともありました。
こだわりが強いことを健診で相談しました。

でも、その1年後の2歳半検診では、保健師さんが話しているときはきちんと椅子に座って話を聞き、検診も普通に受けられました。
今は3歳9ヶ月で、発音は赤ちゃん言葉ですがペラペラと話して一丁前に言い合いもできるようになりました☺️

不安に感じる気持ち、とてもよくわかります…!
1歳半はまだ赤ちゃんですよ👶
きっと発達が遅れていれば、保育園の先生にも何か言われたりすると思いますし、様子見でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても心配で不安だったのですが少し安心しました😮‍💨
    そうですよね、まだ赤ちゃんですよね。


    0歳の時からテレビ大好きっ子なのでテレビより絵本などいっぱい見せて、読んであげようと思います!

    • 3時間前