※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生まれてからずっと、パパが寝かしつけの役割をしているのですが、1歳半…

生まれてからずっと、パパが寝かしつけの役割をしているのですが、1歳半を過ぎた頃から
時々、ママ、ママとギャン泣きするようになってしまいました。

普通に寝かしつけをしてすぐに寝る日もあるのですが、
長いと30分ほど泣いて、疲れて寝る感じです⋯

このままパパに寝かしつけを担当してもらって子供の成長に問題ないでしょうか⋯?

コメント