※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小1の子供がいます。担任の先生はどの程度のことは連絡をくれるのでしょ…

小1の子供がいます。
担任の先生はどの程度のことは
連絡をくれるのでしょうか?
今日子供が顔と頭を床?に打って鼻血を出したそうで
服に血がついてました!
先生から連絡帳には何も書いていなくて
そんなものなんでしょうか?
確かに子供が話してくれたので
なんとなくどんな感じかわかりましたが
少しモヤモヤしたので
皆さんのとこはどうでしょうか?

コメント

m a ★

先生がその場面を見てたり
こどもが先生に話して
保健室に連れて行ってくれたりしたら
連絡帳か電話連絡あるかなと!

ただ、先生がなにも知らずに
こどもも自分で鼻血止めてたら
先生はなにも知らないから
連絡ないもの無理ないかな。
って思いました🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね!
    普段から少し先生にモヤモヤすることがあって色々モヤモヤしてしまいました😥

    • 1時間前
  • m a ★

    m a ★


    ふだんからモヤモヤな担任なら
    信用なりませんよね😂
    うちは2年生ですが
    1年生のときに自分で転んで
    おでこのサイドにたんこぶ
    できてて そんな時は先生に言いな!
    頭は危ないから!って言いました。
    担任に一応連絡しておいたら
    すみません!全然知らなくて😭😭
    って言われたので
    知らないのは仕方ないです!
    今度から先生に言ってね!って
    話してるのでよろしくお願いします!
    って連絡だけしておきました!

    • 1時間前
ママリ

うちも何も書いてないですよ。
でも子供に話を聞くと自分で解決しちゃってることが多いので、必ず担任の先生に報告しなさいと伝えてます。