※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指差しについて指をさして、親の顔を見て、みたいな意味のある指さしは…

指差しについて

指をさして、親の顔を見て、みたいな意味のある指さしはいつから出るんでしょうか?
また、おいしい!やうれしい!の感情を親に共有しようとするのは、1歳で出てないとやばいんでしょうか?

おもちゃに夢中になると声かけても振り向かないことも多いんですが、大丈夫なんでしょうか?(;_;)

コメント

プレデリアン

1歳3ヶ月から色々すぐ覚えて反応がよくなりました!
1歳の頃は娘の性格が我の強い気の強いパワフル女子なので機嫌が凄く良い時しか反応も覚えもしませんでした笑
でもこちらの言ってることは生後半年らへんからと早かったです!息子はのんびり屋さんでしたので少し遅かったですが2年生の今も普通の子です!