※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレまったくしなかったよって人いませんか?3歳2ヶ月の子なんですけ…

トイトレまったくしなかったよって人いませんか?

3歳2ヶ月の子なんですけど、おしっこやうんちをする前に教えてくれることはないですしパンツが濡れてもまったく気にしてません😅

時間決めてトイレに行っても1回も出たことないです。

満3歳から幼稚園に通っており、幼稚園ではパンツで生活してますが多分1回も出たことないです。
毎日洗濯物を山のように渡されます。

車で送迎してるんですけど、帰りのたった10分の距離でほぼ毎日漏らされてチャイルドシートも汚れまくってます。

もうストレスすぎて、今日は怒鳴ってしまいました。
トイトレの事を除くとほんとにいい子なんです。
トイトレさえなければこんなにイライラしないのにって思います。

幼稚園では仕方ないと思うんですけど、家でのトイトレをやめてしまいたいです。

そのうち自分からトイレに行きたがるようになりませんかね?

ほんとに疲れました😓

厳しい言葉はやめてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレでおしっこ1回も出なくて、イライラしてトイトレ1回辞めました😂
それから3ヶ月くらいしてからまた再開しました🤔

はじめてのママリ🔰

まだタイミングではないのかな?と思いました🤔

うちは
トイレにもパンツにも興味なさそうだしまだいいや〜と思って家で何もしていなかったのですが、
ある日保育士さんが「最近、パンツに興味示しだしたし、昼間の様子を見ていたら今がタイミングかなと思うので始めちゃいましょ!」と言ってくれて
急遽パンツ購入→トレーニングなしで1週間ほどでおむつ外れました。
たぶんうちの子にとっては保育士さんが言ってくれた時がベストタイミングだったんだろうなと。
3歳4ヶ月の頃でした。

いつかは必ず外れますし、
お子さんにとってのタイミングが
ちょうど「今」ではないだけなのではないかなと🙂
そのうち自分から行く!というようになると思います☺️

。

1人目も2人目も、家ではトイトレ全くしてなかったです🙋🏻‍♀️
保育園だったので、強制的にトイトレはありましたが、、😅
そのうち、2人ともいつのまにかトイレでできるようになってましたね🤔
1人目はたぶん4歳ごろだったかなあ〜、、
身長大きめだったので、外行くとオムツ??!って周りはなってたと思います(笑)
長いことビックより大きいサイズを使ってたので、オムツ代が凄かった記憶があります🤣
2人目はわりと早かったかな、、
3歳半ごろには取れてた気もします🤔

親がストレスになるようだったら、家でのトイトレやめてもいいと思いますよ!
いつかはオムツ取れるので✊🏻

はじめてのママリ🔰

ウチも全然トイトレ進みません😅うんちだけはオムツに出てから「うんち💩」と事後報告してくれますが、おしっこは全く気にならないようで、トレーニングパンツを履かせているとソファやら何やら全部濡れるので諦めオムツ生活です😅補助便所がアンパンマンなのと、壁にドラえもんやアンパンマンを貼っているからか、トイレには自分から「トイレ行く」と言ってくれますが、この数ヶ月1回も出た事はないです😂園がまだオムツでもいいと言ってくれるので私も甘えて子供のタイミングを待ってます💦