※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園に通っている方、新生児〜の家族の生活リズムどうしてい…

上の子が保育園に通っている方、新生児〜の家族の生活リズムどうしていたか教えてください🙇‍♀️
赤ちゃんの個人差があったり思うようにいかないであろうことは重々承知なのですが、先が見えない不安でおかしくなりそうで...
可能であれば
①新生児期
②1〜3ヶ月(首座りまで)
に分けて教えていただけると嬉しいです😭

また、家事や上の子のお世話の時どのくらい下の子放置(適切な言い方が見つからずすみません...)していたかや、ねんねの状況も一緒に教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれたのが12月で退院から1週間は実母が手伝いに来ており、年末年始だったので旦那が2週間休みをとってました。

新生児期は
7時 皆で起きる
8時 息子登園 実母や旦那
17時 息子お迎え 実母や旦那
お風呂、夕飯
20時 息子就寝 寝かしつけの時は娘は旦那か実母が見ていました
22時頃 娘と一緒に寝室へ

新生児期が終わったら20時頃からぐずり始めたので息子と同じタイミングで寝室へ行って寝かせてました!
なので1ヶ月以降は旦那や実母がいなくなったくらいでリズムはあまりかわらないですね🤔

最初はハイローチェア?自動で揺れるやつで娘は寝てくれたので、その間に家事とか上の子のお世話してました!

全然回答として足りないかもですが、、