※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が授乳の後寝落ちしなかったから、抱っこで寝かしつけしてますか?…

新生児が授乳の後寝落ちしなかったから、抱っこで寝かしつけしてますか?
寝落ちか抱っこでしか寝ないので、夜なんかは私が眠くて抱っこで寝かしつけるのですが、日中はどうしたものかなと...
1人でご機嫌にいられるわけではないので、そのままにしておくにしてもごく短時間、結局抱っこになるのですが皆さん寝かしつけ意識して抱っことかされてますか?
それとも寝るかは本人次第??
ご機嫌よくなったらまた布団に横にするとかですか?

教えてください🙇‍♀️

コメント

えび

とりあえず1回布団において、泣いてても15分はそのままにしちゃってます!体力使ってもらおうと思って😅あとは、上2人いて抱っこできない状況の方が多かったので。
15分経っても泣いてたらしばらくソファに座って抱っこ、また落ち着いたら布団に下ろして…
ご飯の準備とかしてる時間は泣かせっぱなし
そのうち授乳時間が来て次の授乳で寝落ち
みたいな繰り返しでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...!15分がえびさんの中で一つ基準だったのですね🧐ずっと抱っこも厳しいですよね😭
    ちなみに夜間はどうされてましたか?

    • 2時間前
  • えび

    えび

    産院からもらった冊子に、赤ちゃん泣いたら10〜15分は泣かせてもOK!そこで家事をして赤ちゃん寝てるときは家事せず身体を休ませましょう、みたいな書いてあったのでそうしてます😆👍
    夜間は、三男は授乳後はスムーズに寝てくれるタイプなので問題なく来てます!
    次男の時は夜中授乳後もぐずぐずしてたりしたので、あぐらの上に横に寝せて私はソファなどにもたれかかって寝てました😱
    立って抱っこはやらないようにしてました😓覚えるとこちらの身が持たなくなっちゃうので😓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🧐
    1人目の時立って抱っこの習慣が身について大変だったので座って抱っこも検討です😭ただそれだと寝ないこともあり...座って抱っこで寝てくれるまで時間てかかったか覚えてますか?

    • 35分前