※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわりで3ヶ月休み続けてこれから復職面談して明日から正式復帰だけど電…

つわりで3ヶ月休み続けてこれから復職面談して
明日から正式復帰だけど電車だけでキツイ…
座れてるのになんか体がしんどいです😭
明日からは毎朝満員電車で1時間揺られます…

今日までは傷病欠勤で給料満額だけど
この先休むとなると無給になります…
同期は無給にして傷病手当申請した方が手取り多かった
って言ってたくらいで悩みます🥺
(引かれる物が少ないからとの事)

12月30日まで働いて産休に入る流れなので
3ヶ月間だけですがめちゃくちゃどうしよう状態😭

やってみなきゃ分かんないけど休むなら
10月11日以上働かずに休み入った方が育休手当に
響かなくていいのか…??

行かなくていいなら行きたくない😭😭
有給も5日間しか残ってないしな…

行ったら行ったでなんとかなりますかね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

状況が似ています!!
5月GW明けから復職し数日で妊娠わかり悪阻始まり傷病休暇90日間使い、その後は病気休職(給与8割付与)で出産まで休むことにしました🥲🥲
普通に働いていると時短勤務かつ社会保険料引かれるので手取り少ないので、休む方が得という謎の状況です💦
月11日以上働かずに休み入る方がいいと思います!!育休手当1人目と同じ金額もらえると思います!

診断書書いてもらってもう産休まで休んじゃいましょう!!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8割付与制度があるんですね🥺羨ましい!!
    そうなんですよね…時短だし社保引かれるしで休む方がいい説ありますよね…
    私は4月下旬に復職して6月末からつわりで休み続けました🥲
    復職時に育児休業等終了時報酬月額変更届?みたいのも申請していて無給になる期間が出てくると少し損するかもって話を会社の担当者から聞いてましたが産休までに復職すると思ってたので申請してしまい…今後は診断書なくても休む事はできるのですがちょっと損するのは諦めて傷病手当申請するか働くか…めちゃ悩んでしまい🥹
    もう診断書で傷病欠勤は続けられなそうなのでチーン状態です🤣

    • 3時間前