
ピアノ経験者の方で、最近の電子ピアノを弾いてみての感想を聞かせてい…
ピアノ経験者の方で、最近の電子ピアノを弾いてみての感想を聞かせていただきたいです。
子どもがピアノを習うにあたり、アップライトか電子ピアノかとても迷っています💦
他の方の投稿も拝見し、やはり鍵盤のタッチや音の違いでアップライトが良いのは分かりました。
ただ、安い買い物ではないですし、いつまで続けるかは分からないし、親としては音大を目指して欲しいなどの希望はありません。
最近の電子ピアノは随分進化して、趣味レベルなら電子で十分と言う意見も多く、実際に両方を弾かれた事のある方のご意見をお聞きしたいです。
また、可能であればおすすめのアップライトや電子ピアノも教えていただけるとありがたいです😊
- さき

しろくろ
ピアノ10数年習ってました。家ではアップライトでした。
上の子が習うにあたってカワイの電子ピアノCA49木製を買いました。
木製鍵盤でも滑ります。
あとはやっぱり弾いてるときの強弱の付け方がアップライトとは違います。
な子どもも先生のもとで弾く時、発表会のときなんかは違いを感じてると思います。
いま4年習っていて先生からはアップライトへの買い替えを打診されています😱
うちも音大やコンクールは考えてないので渋ってます😭
なのでお子さんが続くか分からないのであれば電子ピアノを買って、続けられるのであれば途中でアップライトの購入でもいいのでは?もしくは音大など考えてないので電子ピアノでいきます!と突き通してもいいと思います☺️
ピアノ習う=アップライト購入が条件ではないかと。

ゆゆ
実家にアップライト、家に電子ピアノあります!
将来絶対音大!とかじゃなければまずは電子ピアノでもいいと思います💡
まずは音楽に慣れ親しむことや、鍵盤の位置を覚えられればいいと思いますので‼️
趣味程度だったら電子ピアノでも全然いけます👍
もしお子さんが音楽の道に進まれそうな場合、またピアノの購入を検討するといいと思います🎹
ちなみに我が家の電子ピアノはKAWAIのCA59Aです💡
木製鍵盤なのでタッチにこだわって作られていると思います🙌
コメント